-
サイン本『J・A・シーザー黙示録』J・A・シーザー
¥3,080
※こちらの商品はカバー・帯に多少のスレ傷などがございます。ご了承の上お求めください。 第50回 造本装幀コンクール受賞!! J・A・シーザー初の自伝の書。 「演劇実験室◉天井桟敷」の唯一の後継者であり、寺山修司の意思を継ぎ「演劇実験室◉万有引力」を立ち上げた、演出家・音楽家J・A・シーザー。幼少期から新宿フーテン時代、寺山修司との邂逅、現在までを追い、未だ謎に包まれた《天才芸術家》の素顔に迫る。 はじめに 第1章 わたし黙示録 自伝・エッセイノート 第2章 運命黙示録 ―ルビコン川を渡れ 第3章 演劇黙示録I 演劇実験室天井棧敷篇 第4章 演劇黙示録II 演劇実験室万有引力篇 第5章 音楽黙示録 第6章 備忘黙示録 ―身体のあちこちに書かれた演劇メモ はじめに これは、我多史の本である。 手帳や失敗したコピー用紙、広告やチラシなどの裏や、枕元やトイレに置かれたノートに殴り書きされた思いつきや記憶という、ほとんどあてにならないメモ(誰かが言った言葉や何の気なしに耳に入ってきた言葉も含め)を、ほとんど手直しなしでまとめてみた。エッセイ風なもの、マムブル語録風なものを順不同、日付なしで。 完成のないジグソー・パズル、字が埋まることのないクロス・ワード、上がりのない双六、幻の蒸気機関車の時刻表、嘘という真実の書かれた駅の伝言板といった造語。造文。体語。体文。自分状況状態語。環境状況状態語。 確かなのは1970年から2013年あたりまでのものということだ。これらは、記述という行為で点描されたわたしの地図であり、脳裏に刺青されたわたしの肖像史である。 A5並製 288頁オールカラー 定価:2,800円(税別) ISBN978-4-903883-11-3 C0074 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
サイン本『マジカル・ミステリアス・マッシュルーム・ツアー』飯沢耕太郎
¥1,760
こちらの商品はデッドストックにつき、ヤケやスレ傷などがございます。ご了承のうえお求めください。 ようこそ不思議なきのこの世界へ!きのこ文学研究家である著者が蒐集した「きのこ絵本」「きのこグッズ」「きのこ小説」など古今東西のカルチャー・シーンからきのこを探し出す、感覚全開「きのこ狩りツアー」。 A5変型・並製/160頁 本体価格1,600円(税別)
-
サイン本『夢の悦楽』田名網敬一
¥5,280
※こちらの商品はカバーに多少のスレ傷などございます。ご了承の上お求めください。 夜毎まぶたを閉じれば現れる、 見たこともない日常と過去の記憶。 さらにそれらが絡まり合い、新たな現実をつくりだす。 日本が世界に誇るグラフィックアートの巨匠・田名網敬一の作品の気魂は〝夢〟にあったのか。 氏がライフワークとしてきた夢の記録を、厳選収録した日記集。 1975年から2016年までを一挙掲載。 多数のイラストと文章で綴る、豪華装幀夢日記。 【田名網敬一 略歴】 1936年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。1991年より京都造形芸術大学教授。1960年代からメディアやジャンルの境界を横断して、デザイン、イラストレーションといった商業美術の枠に留まらず、アニメーション、実験映画そして絵画、彫刻作品まで幅広く手掛け、現代の可変的なアーティスト像の先駆者として世界中の若いアーティストたちに大きな影響を与えている。特にアンディ・ウォーホルとの出会いに触発され、現在に至るまで「編集」というデザインの方法論を用いながら、「アートとデザイン」、「アートと商品」、「日常と美の関係」といった今日の現代美術が抱える主用な問題に対して実験的な挑戦を試み続けている。近年の主要な展覧会:個展「No More War」(ベルリン)、個展「KILLER JOE'S (1965-1975)」(スイス)、グループ展「Ausweitung der Kampfzone: Die Sammlung 1968-2000」(ベルリン)、出展「International Pop」(アメリカ・巡回展) 書名:夢の悦楽 著者:田名網敬一 体裁:B5変形/上製/328頁(カラー40頁・モノクロ288頁) 予定価格:本体4,800円(税別) ISBN978-4-903883-20-5 C0070 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
アウトレット特別価格「田名網敬一SET」
¥4,990
44%OFF
44%OFF
SET内容(書籍2冊) 『Eyeball Great Adventure』Keiichi Tanaami 著(アウトレット品) 『夢の悦楽』田名網敬一 著(アウトレット品) 『Eyeball Great Adventure』 大型特装本(300×400mm A3変形版 42頁オールカラー) 田名網敬一の最新作に加え、個展「Tanaami × adidas Originals」で発表された作品を収録。 『夢の悦楽』 氏がライフワークとしてきた夢の記録を、厳選収録した日記集。 1975年から2016年までを一挙掲載。 多数のイラストと文章で綴る、豪華装幀夢日記。 ※こちらの商品はB級品(流通の過程で傷や破れなどの欠損が生じてしまった商品)が含まれております。読む分には特に問題ありません。お求めになりやすい価格ですので、この機会をお見逃しなく。数量限定。
-
「ヴァイナル文學選書」既刊全6篇セット
¥6,600
SOLD OUT
複数の作家が「ひとつの街」をテーマに書く掌編小説シリーズ「ヴァイナル文學選書」。 「書を求め街に出よう」というコンセプトの下、このシリーズを購入可能な場所は、テーマとなった街にある店舗のみで、通販は不可でした。 ところが、このコロナ禍においては「街に買いに行く」というコンセプトが成立せず、皆さんのお手元に商品をお届けすることができません。準備を進めていた第2弾「渋谷篇」も無期限延期となっております(時期を改めて再開予定)。 これまでもたびたび緊急事態宣言発令中などの期間限定でオンライン販売をしてきましたが、コロナ禍終息の見通しが立たない現在の状況を鑑み、以下のセットに限り「ヴァイナル文學選書」のオンライン販売を無期限で解禁することといたします。 この機会に「ヴァイナル文學選書」をお楽しみいただけたら幸いです。 『ヴァイナル文學選書』既刊全6篇 セット内容 雑司ヶ谷篇 01.『霊園にて ー bpm198』石丸元章 新宿歌舞伎町篇 01.『聖パウラ』石丸元章 02.『鬼畜系ゲームブック 熊猫』海猫沢めろん 03.『北新宿2055』漢 a.k.a. GAMI 04.『あたしを溺れさせて。そして溺れ死ぬあたしを見ていて』菊地成孔 新宿・BERG篇 01.『ベルクの風景』石丸元章 写真:迫川尚子
-
『KEI チカーノになった日本人 改訂版』KEI
¥1,650
FBIの囮捜査にはめられ、カリフォルニアの刑務所に10年以上服役した男の壮絶なるハードコア・ライフ。抗争や殺人事件が日常茶飯事のアメリカの刑務所。そこには人種ごとに様々なグループがある。唯ひとりの日本人として孤独な闘いを続けたKEIだが、ある日、その暴力性、結束力で最も恐れられているチカーノ(メキシコ系アメリカ人ギャング)の伝説的なボスと運命的な出会いを果たし、彼らと家族同然の付き合いが始まる。チカーノは貧しいが、金では動かない。家族を大切にし、仲間のためには自己をも犠牲にするヤツらだった。新たな写真とエピソードを追加した改訂版。 2009年5月発売 書名:改訂版 KEI チカーノになった日本人 著者:KEI 体裁:四六版並製 224頁 定価:本体1,500円(税別) ISBN:978-4-309-90820-5 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
『プリズン・カウンセラー』KEI
¥1,760
アメリカの刑務所でKEIが学んだこと、それは「家族愛」であり「仲間の絆」。 カウンセラーとして第2の人生を歩む現在のKEIの活動をまとめた一冊。 【KEI プロフィール】1961年東京生まれ。ヤクザ時代にFBIのおとり捜査で捕まり、米刑務所・拘置所を合わせ10年以上投獄される。出所・帰国後はファッション、タトゥー、書籍、コンピレーションCD、DVD、映画などの幅広いプロデュースで、湧き上がるチカーノ・ブームの象徴的存在に。また、米刑務所内でカウンセラーの資格を取得し、ボランティア団体「Good-Family」を設立。現在運営するマリーナ「HOMIE Marine CLUB」では悩める子供・親たちが集まる。 2017年6月発売 書名:プリズン・カウンセラー 著者:KEI 体裁:四六判/並製/224頁 定価予定:本体1,600円(税別) ISBN 978-4-903883-25-0 C0036 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
『夢の悦楽』田名網敬一
¥5,280
夜毎まぶたを閉じれば現れる、 見たこともない日常と過去の記憶。 さらにそれらが絡まり合い、新たな現実をつくりだす。 日本が世界に誇るグラフィックアートの巨匠・田名網敬一の作品の気魂は〝夢〟にあったのか。 氏がライフワークとしてきた夢の記録を、厳選収録した日記集。 1975年から2016年までを一挙掲載。 多数のイラストと文章で綴る、豪華装幀夢日記。 【田名網敬一 略歴】 1936年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。1991年より京都造形芸術大学教授。1960年代からメディアやジャンルの境界を横断して、デザイン、イラストレーションといった商業美術の枠に留まらず、アニメーション、実験映画そして絵画、彫刻作品まで幅広く手掛け、現代の可変的なアーティスト像の先駆者として世界中の若いアーティストたちに大きな影響を与えている。特にアンディ・ウォーホルとの出会いに触発され、現在に至るまで「編集」というデザインの方法論を用いながら、「アートとデザイン」、「アートと商品」、「日常と美の関係」といった今日の現代美術が抱える主用な問題に対して実験的な挑戦を試み続けている。近年の主要な展覧会:個展「No More War」(ベルリン)、個展「KILLER JOE'S (1965-1975)」(スイス)、グループ展「Ausweitung der Kampfzone: Die Sammlung 1968-2000」(ベルリン)、出展「International Pop」(アメリカ・巡回展) 書名:夢の悦楽 著者:田名網敬一 体裁:B5変形/上製/328頁(カラー40頁・モノクロ288頁) 予定価格:本体4,800円(税別) ISBN978-4-903883-20-5 C0070 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
『所沢のタイソン』久保広海
¥1,650
「この怒りってなんだろう? なんで自分はいつもこんなに怒っているんだろう?」 ステゴロ最強! タイマン無敗の男! 都市伝説となっている噂の真相をついに語る! 2021年5月27日発売 書名:所沢のタイソン 著者:久保広海 体裁:四六判/並製/200頁 定価:本体1,500円(税別) ISBN 978-4-903883-55-7 C0036 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
KEIプロデュース『ホタテのお父さん』安岡力斗
¥1,760
「オレたちひょうきん族」のホタテマンでお茶の間の人気者となり、再婚、長男誕生。芸能界一の暴れん坊から優しいパパへと変身した安岡力也。離婚~クレーマークレーマー生活~ギランバレー症候群~親子間での肝臓移植。どんな困難も息子と二人で切り抜けてきた安岡力也が、平成24年4月に逝去。息子・力斗が語る、愛と涙で綴る究極の親子秘話。 『ホタテのお父さん』 安岡 力斗 著 四六判上製/224頁 ISBN978-4-903883-06-9 C0095 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.