-
『僕の人生を変えた1枚のコイン』渡辺孝祐
¥2,000
予約商品
第四次アンティークコインブームの火付け役、アンティークコインギャラリア店主・渡辺孝祐の初著作! 新時代を拓くコイン旋風最前線! 一枚のコインが、人生を変えた。平凡なサラリーマンから、副業で始めたアンティークコイン販売をきっかけに独立──そして会社設立から10周年。著者が歩んだリアルな挑戦の記録。 生い立ちから、会社員時代に経験した3.11やスマートグリッド事業への取り組み、そして副業のアンティークコイン売買が人生を大きく変えた背景を明かします。さらに、無在庫販売やネットショップ、YouTubeやSNSを駆使した仕組みづくりなど、業界慣習にとらわれない発想で事業を広げてきた過程を具体的に紹介、モナコの国際オークションでの落札や海外展開など、世界の現場を直に感じられるエピソードも収めました。 同時に、収集の楽しみや偽造コインへの注意、市場の将来性についてもわかりやすく解説。ビジネス書でありながら、コインの魅力に触れる入門書としても楽しめます。 「普通の会社員でも、自分に合ったスモールビジネスで人生を切り開ける」──閉塞感漂う時代に、一歩を踏み出す勇気を与えてくれる一冊です! 【著者】渡辺孝祐(わたなべこうすけ) 福岡生まれ。アンティークコインギャラリア代表取締役CEO。コインの魅力である「情緒的・文化的な価値」と「資産的な価値」を多くの人に伝えるために、日々活動中。 書名:僕の人生を変えた1枚のコイン 著者:渡辺孝祐 体裁:四六判(128×188mm)200ページ 定価:本体 1,819円(税抜) 2,000円(税込) 発行:アンティークコインギャラリア 発売:東京キララ社 ISBN978-4-903883-89-2 C0034 9784903883892
-
★特価本★『夢の悦楽』田名網敬一
¥3,010
43%OFF
43%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。また、稀にカバーや帯に小さな破れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 特価本は在庫がなくなり次第終了となります。気になる商品がございましたら、是非お早めにお求めください。 新本をお求めの方は以下のリンク先よりご購入ください。 https://www.tokyokirara.com/items/28337958 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 夜毎まぶたを閉じれば現れる、 見たこともない日常と過去の記憶。 さらにそれらが絡まり合い、新たな現実をつくりだす。 日本が世界に誇るグラフィックアートの巨匠・田名網敬一の作品の気魂は〝夢〟にあったのか。 氏がライフワークとしてきた夢の記録を、厳選収録した日記集。 1975年から2016年までを一挙掲載。 多数のイラストと文章で綴る、豪華装幀夢日記。 【田名網敬一 略歴】 1936年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。1991年より京都造形芸術大学教授。1960年代からメディアやジャンルの境界を横断して、デザイン、イラストレーションといった商業美術の枠に留まらず、アニメーション、実験映画そして絵画、彫刻作品まで幅広く手掛け、現代の可変的なアーティスト像の先駆者として世界中の若いアーティストたちに大きな影響を与えている。特にアンディ・ウォーホルとの出会いに触発され、現在に至るまで「編集」というデザインの方法論を用いながら、「アートとデザイン」、「アートと商品」、「日常と美の関係」といった今日の現代美術が抱える主用な問題に対して実験的な挑戦を試み続けている。近年の主要な展覧会:個展「No More War」(ベルリン)、個展「KILLER JOE'S (1965-1975)」(スイス)、グループ展「Ausweitung der Kampfzone: Die Sammlung 1968-2000」(ベルリン)、出展「International Pop」(アメリカ・巡回展) 書名:夢の悦楽 著者:田名網敬一 体裁:B5変形/上製/328頁(カラー40頁・モノクロ288頁) 予定価格:本体4,800円(税別) ISBN978-4-903883-20-5 C0070 発行:東京キララ社 328 p, ills colour & bw, 18.5 x 24.5 cm, hb, Japanese
-
★特価本★『チカーノ先生の生きるヒント』KEI
¥1,001
35%OFF
35%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。また、稀にカバーや帯に小さな破れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 『チカーノ先生の生きるヒント』KEI めくったページにあなたの答えがある 〜プリズン仕込みのカウンセラーによる、人生を生き抜くためのメッセージ〜 「チカーノになった日本人」KEIが自身の生き様から得た人生訓をより多くの層に広めるため、「思考法」、「自制心」、「仕事」、「家族・仲間の絆」、「リーダーシップの重要性」など身近な悩み毎に、解決の糸口を提示する新たな人生指南書。 「批判を受けてこそ成長する」 人が他人を評する時には、本人の前では相手に嫌われたくないものだから長所ばかり並べて、なかなか欠点を指摘できない。 欠点のない人などあり得ないが、面と向かって批判される機会は少ないだろう。 自分の場合、反目の人間から批評を受けることがあるが、それは貴重な意見だと思うようにしている。 批判の中にこそ、自分の欠点が浮き彫りになっているものである。 敵が自分を成長させてくれることもあるのだ。(本文より) KEI:1961年東京生まれ。暴走族を経てヤクザの道へと進む。20代で大成功を収めるも、ハワイでFBIの囮捜査にはめられる。ロサンゼルス、サンフランシスコ、オレゴンなどの刑務所に服役中、メキシコ系アメリカ人ギャング・チカーノに出会い、人生が変わる。出所後はアパレルブランドを立ち上げ、日本のチカーノ・ブームを牽引。米刑務所内での経験や勉強を生かし、ボランティア団体『グッド・ファミリー』を設立。書籍、漫画、映画、TV、ラジオ、YouTubeなど各メディアにて活躍中。 2022年10月発売 書名:チカーノ先生の生きるヒント 著者:KEI 体裁:四六判/並製/128頁 定価:本体1,400円(税別) ISBN:978-4-903883-59-5 C0012 発行:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『チカーノKEI 歌舞伎町バブル編』KEI
¥1,007
39%OFF
39%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。また、稀にカバーや帯に小さな破れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 金と暴力が支配する壮絶な80年代の歌舞伎町ヤクザ時代を赤裸々に語った「バブル狂騒曲」!! 目次 第1章 不良少年〜暴走族 不良少年への転落 / 暴走族全盛期 / 特攻服と朝鮮学校 / ドロップアウトへの扉 第2章 少年ヤクザ 十代のヤクザ予備軍 / シノギとクスリ / 北新宿生活 / 狂気のドライブ 第3章 歌舞伎町バブル前夜 部屋住み生活 / 地獄の日々 / 歌舞伎町ディスコの巡回 / 抗争前夜の楽なシノギ / 檻の中の成人式 / 北の逃亡生活 / ジュンちゃんと熊と樺太犬 第4章 バブルの到来 ディズニーランドみたいな組 / バブル時代のシノギ / ヤクザと警察 / 一億円分の「ドカベン」 第5章 バブル事件簿 ヤクザとタニマチ / 個人対組織の抗争 / 指を落とした七夕の夜 / 地上げ狂騒曲 / 車販売のシノギとトラブル / バブルの戦友たち 第6章 ヤクザもグローバル時代へ アメ車販売 / 韓国ヤクザ / コカインの神様 / バブルの終わりに 【KEI プロフィール】1961年東京生まれ。ヤクザ時代にFBIのおとり捜査で捕まり、米刑務所・拘置所を合わせ10年以上投獄される。出所・帰国後はファッション、タトゥー、書籍、コンピレーションCD、DVD、映画などの幅広いプロデュースで、湧き上がるチカーノ・ブームの象徴的存在。 2019年5月発売 書名:チカーノKEI 歌舞伎町バブル編 著者:KEI 体裁:四六版並製 192頁 定価:本体1,500円(税別) 発行・発売:東京キララ社 ISBN:978-4903883373 C0036 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
★特価本★『昭和に生まれた侠の懺悔 第2章・いじめ撲滅編』
¥2,000
20%OFF
20%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。また、稀にカバーや帯に小さな破れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 『昭和に生まれた侠の懺悔 第2章・いじめ撲滅編』 アメリカの極悪刑務所を生き抜いたチカーノKEIによる人生哲学「書」第二弾。今回はいじめ問題に特化し、それぞれの想いを抱えた人たちへ、KEIが自身の半生から得た教訓を提示する。 こちらの書籍は、2024年5月5日リリースのNEW SINGLE Homie Kei & Zeebra Presents いじめ撲滅チャリティーソング「No Bully Movement」 No Bully feat. OZworld, KEIJU, IO, D.O, 漢 a.k.a. GAMI, GDX a.k.a. SHU, DJ WATARAI & Zeebraとコラボレーションしております。 No Bully(Video Version) - No Bully Movement URL https://www.youtube.com/watch?v=PFcbjJV_yX4 著者プロフィール KEI (ケイ) 1961年東京で生まれ20代まで育つ。ヤクザ時代FBI囮捜査で捕まりアメリカの刑務所・拘置所合わせて10年以上服役。そこで、メキシコ系アメ リカ人「チカーノ」と出会い人生を大きく変える。出所帰国後は、壮絶な人生経験を活かすために非行少年少女、いじめ問題、児童虐待、様々 な環境で苦しむ人たちのサポート活動を行う。著作『チカーノになった日本人』『チカーノKEI 歌舞伎町バブル編』は、秋田書店「ヤングチャン ピオン」でコミカライズされ、現在も連載中。 書名:昭和に生まれた侠の懺悔 第2章・いじめ撲滅編 著者:KEI 体裁:A5/上製/モノクロ160頁/封入物あり(四つ折A3ポスター)/シュリンクあり 定価:本体2,273円(税別) 発行:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-77-9 C0036
-
★特価本★『昭和に生まれた侠の懺悔』KEI
¥1,012
54%OFF
54%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。また、稀にカバーや帯に小さな破れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 発売即重版!アメリカの極悪刑務所を生き抜いたチカーノKEIによる人生哲学「書」 2020年10月発売 書名:昭和に生まれた侠の懺悔 著者:KEI 体裁:A5判/ハードカバー/160頁 定価:本体2,000円(税別) ISBN 978-4-903883-52-6 C0036 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『所沢のタイソン』久保広海
¥512
69%OFF
69%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。また、稀にカバーや帯に破れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 「この怒りってなんだろう? なんで自分はいつもこんなに怒っているんだろう?」 ステゴロ最強! タイマン無敗の男! 都市伝説となっている噂の真相をついに語る! 2021年5月27日発売 書名:所沢のタイソン 著者:久保広海 体裁:四六判/並製/200頁 定価:本体1,500円(税別) ISBN 978-4-903883-55-7 C0036 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
★特価本★『旅と夢 トラヴェローグ 2000年4月〜10月』飯沢耕太郎
¥2,008
27%OFF
27%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。また、稀にカバーや帯に小さな破れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 特価本は在庫がなくなり次第終了となります。気になる商品がございましたら、是非お早めにお求めください。 新本をお求めの方は以下のリンク先よりご購入ください。 https://www.tokyokirara.com/items/82464881 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 旅をしながら夢を見ていた。いや、夢を見ながら旅をしていたと言うべきか。 −−2000年、ミレニアムの年に僕は旅に出た。東アフリカ、ギリシャ、トルコ、東欧諸国……。硬くこわばっていた心と体がほぐれ、新たな生命(いのち)がよみがえってくる。 2000年4月から10月にかけ、写真評論家・飯沢耕太郎が旅した、東アフリカ(ケニヤ、タンザニア、ウガンダ)、ギリシャ、トルコ、東ヨーロッパ(ルーマニア、ハンガリー、チェコ)の瑞々しい記録。 20年ぶりの思い出の地で飯沢はなにを見るのか。 のちに『歩くキノコ』(水声社、2001年)、『アフリカのおくりもの』(福音館書店、2001年)、『石都奇譚集』(サウダージ・ブックス、2010年)、『ザンジバル・ゴースト・ストーリーズ』(祥伝社、2013年)など、さまざまな名著誕生に繋がった重要な旅の記録、小説、そして旅行中に見た夢日記や絵画などを余すことなく掲載! 目次 一章 旅と夢のはじまり [東京→ナイロビ(ケニヤ)→モンバサ→マリンディ→ラム→→モンバサ→ナイロビ] 二章 キタレの魚 [ナイロビ→キスム→エルドレット→キタレ→ナクル→ナイバシャ→ナイロビ/マチャコス→ナマンガ(タンザニア)→アルーシャ] 三章 バオバブの幽霊 [アルーシャ→モシ→ダルエスサラーム→ザンジバル→ムコアーニ(ペンバ島)→タンガ→モンバサ(ケニヤ)→ナイロビ] 四章 島の生活 [ナイロビ→アテネ(ギリシャ)→パロス島→アモルゴス島→アスティパリア島→ロードス島→マルマリス(トルコ)→エフェス→カッパドキア→アンカラ→イスタンブール] 五章 秋の国へ [イスタンブール→ブカレスト(ルーマニア)→シナイア→ブラショフ→シギショアラ→クルージ・ナポカ→ブダペスト(ハンガリー)/ケチケメート→プラハ(チェコ)/プルゼニュ] 六章 目眩と祈り [プラハ→イスタンブール(トルコ)→アレクサンドルーポリ(ギリシャ)/サモスラキ島→テッサロニキ→アテネ→ナイロビ(ケニヤ)] 七章 最後の旅 [ナイロビ→キスム→カンパラ(ウガンダ)→キスム→キタレ→ナクル→ナイロビ→モンバサ→マリンディ→ナイロビ→東京] 飯沢耕太郎(いいざわ こうたろう) 1954年、宮城県生まれ。1984年、筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了後、写真評論家として活動。『写真美術館へようこそ』(講談社現代新書1996年、サントリー学芸賞受賞)ほか著書多数。写真評論以外の仕事に『茸日記』([詩集]三月兎社、1996年)、『アフリカのおくりもの』([詩とドローイング]福音館書店、2001年)、『石都奇譚集』([小説とエッセイ]サウダージ・ブックス、発売=港の人、2010年)、『月読み』([俳句とドローイング]三月兎社、2018年)、『完璧な小さな恋人』([詩集]ふげん社、2022年)、『トリロジー 冬/夏/春』([詩集]港の人、2024年)などがある。 書名:旅と夢 トラヴェローグ 2000年4月〜10月 著者:飯沢耕太郎 体裁:四六並製 320頁 定価:本体 2,500円(税別) 発売:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-72-4 C0095
-
★特価本★『タトゥー・セラピー』ウダPAOマサアキ
¥1,001
30%OFF
30%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。また、稀にカバーや帯に小さな破れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 刺青を彫ってしまったら、嘘は吐けなくなる。嘘を吐いたら、嘘が丸見えになる。自分の人生を見つめ直した上で、自分の生き方に合わせた刺青を探せばいい。刺青には意味がある。『闇金ウシジマくん』に登場した話題の彫師が語る、タトゥーと人生にまつわる13のトゥルー・ストーリー。 目次 マイ・ファースト・タトゥー 痛みの上を歩く虎 家族愛―シャレコウベと風の願い タトゥー・ラブ・ストーリーズ 子どもの死を刻む―恨みの兎、弔いの蓮 自分のなかの如来と鬼 龍と背中の物語 覚悟―棘のない薔薇、魔除けを守る夫婦獅子 メディカル・タトゥー タトゥーを巡るミステリアスな物語 水野晴郎と平和主義 全身オートクチュール 痛みを繋ぐ携帯電話 素肌 2009年12月発売 書名:タトゥー・セラピー 著者:ウダ PAOマサアキ 体裁:四六判 並製 228頁 定価:本体1,300円(税別) ※こちらの商品はB級品(流通の過程で傷や破れなどの欠損が生じてしまった商品)になります。読む分には特に問題ありません。お求めになりやすい価格ですので、この機会をお見逃しなく。数量限定。
-
★特価本★『ホタテのお父さん』安岡力斗
¥616
65%OFF
65%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。また、稀にカバーや帯に小さな破れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 特価本は在庫がなくなり次第終了となります。気になる商品がございましたら、是非お早めにお求めください。 新本をお求めの方は以下のリンク先よりご購入ください。 https://www.tokyokirara.com/items/28413818 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「オレたちひょうきん族」のホタテマンでお茶の間の人気者となり、再婚、長男誕生。芸能界一の暴れん坊から優しいパパへと変身した安岡力也。離婚~クレーマークレーマー生活~ギランバレー症候群~親子間での肝臓移植。どんな困難も息子と二人で切り抜けてきた安岡力也が、平成24年4月に逝去。息子・力斗が語る、愛と涙で綴る究極の親子秘話。 『ホタテのお父さん』 安岡 力斗 著 四六判上製/224頁 ISBN978-4-903883-06-9 C0095 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『アジアの心霊スポット100選』濱幸成
¥1,012
54%OFF
54%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。また、稀にカバーや帯に破れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 日本とアジアの国々を中心に1200ヵ所以上の心霊スポット探索を行う著者が推す、アジアのシンスポ100選。 【著者プロフィール】 濱 幸成 1989年福岡県生まれ。心霊探検家、怪談作家。2014年から1年かけ、日本全国47都道府県の心霊スポット取材を敢行。2024年現在、国内1111ヵ所、アジア10ヵ国で153ヵ所以上の心霊スポット探索を果たす。また、フィールドワークで蒐集した膨大なエピソードを携え、多くの怪談大会やオカルト番組、トークイベントに出演している。 著書に『福岡怪談』、『福岡の怖い話』、参加書籍『シンスポ 心霊スポット写真集』、映像作品『怪奇蒐集者 濱幸成』、『北野誠のぼくらは心霊探偵団 ゴーストハンターに密着せよ!』がある。 【書誌情報】 書名:アジアの心霊スポット100選 著者:濱 幸成 (ハマ ユキナリ) 体裁:四六版 /並製/ 本文208頁+口絵16頁 224ページ 定価:本体2,200円(税込) 発行:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-80-9 C0095
-
サイン本『夢の悦楽』田名網敬一
¥5,280
※こちらの商品はカバーに多少のスレ傷などございます。ご了承の上お求めください。 夜毎まぶたを閉じれば現れる、 見たこともない日常と過去の記憶。 さらにそれらが絡まり合い、新たな現実をつくりだす。 日本が世界に誇るグラフィックアートの巨匠・田名網敬一の作品の気魂は〝夢〟にあったのか。 氏がライフワークとしてきた夢の記録を、厳選収録した日記集。 1975年から2016年までを一挙掲載。 多数のイラストと文章で綴る、豪華装幀夢日記。 【田名網敬一 略歴】 1936年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。1991年より京都造形芸術大学教授。1960年代からメディアやジャンルの境界を横断して、デザイン、イラストレーションといった商業美術の枠に留まらず、アニメーション、実験映画そして絵画、彫刻作品まで幅広く手掛け、現代の可変的なアーティスト像の先駆者として世界中の若いアーティストたちに大きな影響を与えている。特にアンディ・ウォーホルとの出会いに触発され、現在に至るまで「編集」というデザインの方法論を用いながら、「アートとデザイン」、「アートと商品」、「日常と美の関係」といった今日の現代美術が抱える主用な問題に対して実験的な挑戦を試み続けている。近年の主要な展覧会:個展「No More War」(ベルリン)、個展「KILLER JOE'S (1965-1975)」(スイス)、グループ展「Ausweitung der Kampfzone: Die Sammlung 1968-2000」(ベルリン)、出展「International Pop」(アメリカ・巡回展) 書名:夢の悦楽 著者:田名網敬一 体裁:B5変形/上製/328頁(カラー40頁・モノクロ288頁) 予定価格:本体4,800円(税別) ISBN978-4-903883-20-5 C0070 発行:東京キララ社
-
『夢の悦楽』田名網敬一
¥5,280
夜毎まぶたを閉じれば現れる、 見たこともない日常と過去の記憶。 さらにそれらが絡まり合い、新たな現実をつくりだす。 日本が世界に誇るグラフィックアートの巨匠・田名網敬一の作品の気魂は〝夢〟にあったのか。 氏がライフワークとしてきた夢の記録を、厳選収録した日記集。 1975年から2016年までを一挙掲載。 多数のイラストと文章で綴る、豪華装幀夢日記。 【田名網敬一 略歴】 1936年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。1991年より京都造形芸術大学教授。1960年代からメディアやジャンルの境界を横断して、デザイン、イラストレーションといった商業美術の枠に留まらず、アニメーション、実験映画そして絵画、彫刻作品まで幅広く手掛け、現代の可変的なアーティスト像の先駆者として世界中の若いアーティストたちに大きな影響を与えている。特にアンディ・ウォーホルとの出会いに触発され、現在に至るまで「編集」というデザインの方法論を用いながら、「アートとデザイン」、「アートと商品」、「日常と美の関係」といった今日の現代美術が抱える主用な問題に対して実験的な挑戦を試み続けている。近年の主要な展覧会:個展「No More War」(ベルリン)、個展「KILLER JOE'S (1965-1975)」(スイス)、グループ展「Ausweitung der Kampfzone: Die Sammlung 1968-2000」(ベルリン)、出展「International Pop」(アメリカ・巡回展) 書名:夢の悦楽 著者:田名網敬一 体裁:B5変形/上製/328頁(カラー40頁・モノクロ288頁) 予定価格:本体4,800円(税別) ISBN978-4-903883-20-5 C0070 発行:東京キララ社 328 p, ills colour & bw, 18.5 x 24.5 cm, hb, Japanese
-
送料無料★田名網敬一SET★田名網敬一&篠原有司男ダブルサイン入りポストカード付
¥11,100
セット内容(書籍3冊+ポストカード) 『Eyeball Great Adventure』田名網敬一著 3,630円(税込) 『夢の悦楽』田名網敬一著 5,280円(税込) 『LETTER FROM NEW YORK』篠原有司男著 田名網敬一監修 2,200円(税込) 購入特典 田名網敬一&篠原有司男ダブルサイン入りポストカード
-
サイン本『アジアの心霊スポット100選』濱幸成
¥2,200
日本とアジアの国々を中心に1200ヵ所以上の心霊スポット探索を行う著者が推す、アジアのシンスポ100選。 【著者プロフィール】 濱 幸成 1989年福岡県生まれ。心霊探検家、怪談作家。2014年から1年かけ、日本全国47都道府県の心霊スポット取材を敢行。2024年現在、国内1111ヵ所、アジア10ヵ国で153ヵ所以上の心霊スポット探索を果たす。また、フィールドワークで蒐集した膨大なエピソードを携え、多くの怪談大会やオカルト番組、トークイベントに出演している。 著書に『福岡怪談』、『福岡の怖い話』、参加書籍『シンスポ 心霊スポット写真集』、映像作品『怪奇蒐集者 濱幸成』、『北野誠のぼくらは心霊探偵団 ゴーストハンターに密着せよ!』がある。 【書誌情報】 書名:アジアの心霊スポット100選 著者:濱 幸成 (ハマ ユキナリ) 体裁:四六版 /並製/ 本文208頁+口絵16頁 224ページ 定価:本体2,200円(税込) 発行:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-80-9 C0095
-
サイン本『昭和に生まれた侠の懺悔 第2章・いじめ撲滅編』
¥2,500
『昭和に生まれた侠の懺悔 第2章・いじめ撲滅編』著者 KEIのサイン入! アメリカの極悪刑務所を生き抜いたチカーノKEIによる人生哲学「書」第二弾。今回はいじめ問題に特化し、それぞれの想いを抱えた人たちへ、KEIが自身の半生から得た教訓を提示する。 こちらの書籍は、2024年5月5日リリースのNEW SINGLE Homie Kei & Zeebra Presents いじめ撲滅チャリティーソング「No Bully Movement」 No Bully feat. OZworld, KEIJU, IO, D.O, 漢 a.k.a. GAMI, GDX a.k.a. SHU, DJ WATARAI & Zeebraとコラボレーションしております。 No Bully(Video Version) - No Bully Movement URL https://www.youtube.com/watch?v=PFcbjJV_yX4 著者プロフィール KEI (ケイ) 1961年東京で生まれ20代まで育つ。ヤクザ時代FBI囮捜査で捕まりアメリカの刑務所・拘置所合わせて10年以上服役。そこで、メキシコ系アメ リカ人「チカーノ」と出会い人生を大きく変える。出所帰国後は、壮絶な人生経験を活かすために非行少年少女、いじめ問題、児童虐待、様々 な環境で苦しむ人たちのサポート活動を行う。著作『チカーノになった日本人』『チカーノKEI 歌舞伎町バブル編』は、秋田書店「ヤングチャン ピオン」でコミカライズされ、現在も連載中。 書名:昭和に生まれた侠の懺悔 第2章・いじめ撲滅編 著者:KEI 体裁:A5/上製/モノクロ160頁/封入物あり(四つ折A3ポスター)/シュリンクあり 定価:本体2,273円(税別) 発行:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-77-9 C0036
-
サイン本『旅と夢 トラヴェローグ 2000年4月〜10月』飯沢耕太郎
¥2,750
旅をしながら夢を見ていた。いや、夢を見ながら旅をしていたと言うべきか。 −−2000年、ミレニアムの年に僕は旅に出た。東アフリカ、ギリシャ、トルコ、東欧諸国……。硬くこわばっていた心と体がほぐれ、新たな生命(いのち)がよみがえってくる。 2000年4月から10月にかけ、写真評論家・飯沢耕太郎が旅した、東アフリカ(ケニヤ、タンザニア、ウガンダ)、ギリシャ、トルコ、東ヨーロッパ(ルーマニア、ハンガリー、チェコ)の瑞々しい記録。 20年ぶりの思い出の地で飯沢はなにを見るのか。 のちに『歩くキノコ』(水声社、2001年)、『アフリカのおくりもの』(福音館書店、2001年)、『石都奇譚集』(サウダージ・ブックス、2010年)、『ザンジバル・ゴースト・ストーリーズ』(祥伝社、2013年)など、さまざまな名著誕生に繋がった重要な旅の記録、小説、そして旅行中に見た夢日記や絵画などを余すことなく掲載! 目次 一章 旅と夢のはじまり [東京→ナイロビ(ケニヤ)→モンバサ→マリンディ→ラム→→モンバサ→ナイロビ] 二章 キタレの魚 [ナイロビ→キスム→エルドレット→キタレ→ナクル→ナイバシャ→ナイロビ/マチャコス→ナマンガ(タンザニア)→アルーシャ] 三章 バオバブの幽霊 [アルーシャ→モシ→ダルエスサラーム→ザンジバル→ムコアーニ(ペンバ島)→タンガ→モンバサ(ケニヤ)→ナイロビ] 四章 島の生活 [ナイロビ→アテネ(ギリシャ)→パロス島→アモルゴス島→アスティパリア島→ロードス島→マルマリス(トルコ)→エフェス→カッパドキア→アンカラ→イスタンブール] 五章 秋の国へ [イスタンブール→ブカレスト(ルーマニア)→シナイア→ブラショフ→シギショアラ→クルージ・ナポカ→ブダペスト(ハンガリー)/ケチケメート→プラハ(チェコ)/プルゼニュ] 六章 目眩と祈り [プラハ→イスタンブール(トルコ)→アレクサンドルーポリ(ギリシャ)/サモスラキ島→テッサロニキ→アテネ→ナイロビ(ケニヤ)] 七章 最後の旅 [ナイロビ→キスム→カンパラ(ウガンダ)→キスム→キタレ→ナクル→ナイロビ→モンバサ→マリンディ→ナイロビ→東京] 飯沢耕太郎(いいざわ こうたろう) 1954年、宮城県生まれ。1984年、筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了後、写真評論家として活動。『写真美術館へようこそ』(講談社現代新書1996年、サントリー学芸賞受賞)ほか著書多数。写真評論以外の仕事に『茸日記』([詩集]三月兎社、1996年)、『アフリカのおくりもの』([詩とドローイング]福音館書店、2001年)、『石都奇譚集』([小説とエッセイ]サウダージ・ブックス、発売=港の人、2010年)、『月読み』([俳句とドローイング]三月兎社、2018年)、『完璧な小さな恋人』([詩集]ふげん社、2022年)、『トリロジー 冬/夏/春』([詩集]港の人、2024年)などがある。 書名:旅と夢 トラヴェローグ 2000年4月〜10月 著者:飯沢耕太郎 体裁:四六並製 320頁 定価:本体 2,500円(税別) 発売:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-72-4 C0095
-
サイン本『J・A・シーザー黙示録』J・A・シーザー
¥3,080
※サイン本はカバー・帯に多少のスレ傷などがございます。ご了承の上お求めください。 第50回 造本装幀コンクール受賞!! J・A・シーザー初の自伝の書。 「演劇実験室◉天井桟敷」の唯一の後継者であり、寺山修司の意思を継ぎ「演劇実験室◉万有引力」を立ち上げた、演出家・音楽家J・A・シーザー。幼少期から新宿フーテン時代、寺山修司との邂逅、現在までを追い、未だ謎に包まれた《天才芸術家》の素顔に迫る。 はじめに 第1章 わたし黙示録 自伝・エッセイノート 第2章 運命黙示録 ―ルビコン川を渡れ 第3章 演劇黙示録I 演劇実験室天井棧敷篇 第4章 演劇黙示録II 演劇実験室万有引力篇 第5章 音楽黙示録 第6章 備忘黙示録 ―身体のあちこちに書かれた演劇メモ はじめに これは、我多史の本である。 手帳や失敗したコピー用紙、広告やチラシなどの裏や、枕元やトイレに置かれたノートに殴り書きされた思いつきや記憶という、ほとんどあてにならないメモ(誰かが言った言葉や何の気なしに耳に入ってきた言葉も含め)を、ほとんど手直しなしでまとめてみた。エッセイ風なもの、マムブル語録風なものを順不同、日付なしで。 完成のないジグソー・パズル、字が埋まることのないクロス・ワード、上がりのない双六、幻の蒸気機関車の時刻表、嘘という真実の書かれた駅の伝言板といった造語。造文。体語。体文。自分状況状態語。環境状況状態語。 確かなのは1970年から2013年あたりまでのものということだ。これらは、記述という行為で点描されたわたしの地図であり、脳裏に刺青されたわたしの肖像史である。 A5並製 288頁オールカラー 定価:2,800円(税別) ISBN978-4-903883-11-3 C0074
-
サイン本『マジカル・ミステリアス・マッシュルーム・ツアー』飯沢耕太郎
¥1,760
こちらの商品はデッドストックにつき、ヤケやスレ傷などがございます。ご了承のうえお求めください。 ようこそ不思議なきのこの世界へ!きのこ文学研究家である著者が蒐集した「きのこ絵本」「きのこグッズ」「きのこ小説」など古今東西のカルチャー・シーンからきのこを探し出す、感覚全開「きのこ狩りツアー」。 A5変型・並製/160頁 本体価格1,600円(税別)
-
『プリズン・カウンセラー』KEI
¥1,760
アメリカの刑務所でKEIが学んだこと、それは「家族愛」であり「仲間の絆」。 カウンセラーとして第2の人生を歩む現在のKEIの活動をまとめた一冊。 【KEI プロフィール】1961年東京生まれ。ヤクザ時代にFBIのおとり捜査で捕まり、米刑務所・拘置所を合わせ10年以上投獄される。出所・帰国後はファッション、タトゥー、書籍、コンピレーションCD、DVD、映画などの幅広いプロデュースで、湧き上がるチカーノ・ブームの象徴的存在に。また、米刑務所内でカウンセラーの資格を取得し、ボランティア団体「Good-Family」を設立。現在運営するマリーナ「HOMIE Marine CLUB」では悩める子供・親たちが集まる。 2017年6月発売 書名:プリズン・カウンセラー 著者:KEI 体裁:四六判/並製/224頁 定価予定:本体1,600円(税別) ISBN 978-4-903883-25-0 C0036 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
『所沢のタイソン』久保広海
¥1,650
「この怒りってなんだろう? なんで自分はいつもこんなに怒っているんだろう?」 ステゴロ最強! タイマン無敗の男! 都市伝説となっている噂の真相をついに語る! 2021年5月27日発売 書名:所沢のタイソン 著者:久保広海 体裁:四六判/並製/200頁 定価:本体1,500円(税別) ISBN 978-4-903883-55-7 C0036 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
KEIプロデュース『ホタテのお父さん』安岡力斗
¥1,760
「オレたちひょうきん族」のホタテマンでお茶の間の人気者となり、再婚、長男誕生。芸能界一の暴れん坊から優しいパパへと変身した安岡力也。離婚~クレーマークレーマー生活~ギランバレー症候群~親子間での肝臓移植。どんな困難も息子と二人で切り抜けてきた安岡力也が、平成24年4月に逝去。息子・力斗が語る、愛と涙で綴る究極の親子秘話。 『ホタテのお父さん』 安岡 力斗 著 四六判上製/224頁 ISBN978-4-903883-06-9 C0095 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
