-
発売記念!国内送料無料!特典ステッカー付『BPM ARCHIVES』 上下巻SET
¥5,500
当オンラインストアで上下巻セットをご予約いただいた方に先着でCISCO BPM特製ステッカーをプレゼント!国内発送は送料無料です! 特典ステッカーは無くなり次第終了となります!ご予約はお早めに! CISCO「BPM」全号を復刻収載! 全クラブミュージック・ファン必携!永久保存版12インチシングル・ガイド 2007年に閉店した輸入レコードショップCISCOが、1987年から1993年にかけて発行していたフリーペーパー「BPM」全68号を、上下巻に分けて復刻収載! 判型は当時と同じように、1〜39号はB5判、40〜68号はA4判で再現しました。クラブカルチャーの歴史を後世に伝えるべく、関係者の協力のもと刊行! 各レコードショップ、DJ界隈で話題沸騰中! This two-volume set is a reprint of the 68 issues of BPM, a free publication distributed between 1987 and 1993 by the now-closed record store CISCO. Originally created to promote the sale of imported 12-inch singles, BPM offers a valuable snapshot of the import dance music scene around 1990. With the cooperation of original contributors, we have reprinted this collection to help preserve the history of dance music culture. 書名:BPM ARCHIVES 1-39 体裁:B5変形判(横184mm × 縦251mm)176ページ オールカラー 定価:本体 2,500円(税別) ISBN978-4-903883-85-4 C0073 内容:第1号(1987年4月)〜39号(1990年11月)までを掲載 クボタタケシ、DJ SHUFFLEMASTER、DJ吉沢dynamite.jp、中村保夫による座談会も特別収録! 書名:BPM ARCHIVES 40-68 体裁:A4変形判(横210mm × 縦291mm)176ページ オールカラー 定価:本体 2,500円(税別) ISBN978-4-903883-86-1 C0073 内容:第40号(1991年1月)〜68号(1993年7月)までを掲載! 元渋谷店店長へ当時の疑問をインタビュー! 特典:CISCO BPM ARCHIVESロゴステッカー(約63mm × 35mm/画像4枚目) ※ステッカーのサイズは予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承ください。
-
BPM ARCHIVES 1-39(上巻)
¥2,750
CISCO「BPM」全号を復刻収載! 全クラブミュージック・ファン必携!永久保存版12インチシングル・ガイド 2007年に閉店した輸入レコードショップCISCOが、1987年から1993年にかけて発行していたフリーペーパー「BPM」全68号を、上下巻に分けて復刻収載! 判型は当時と同じように、1〜39号はB5判、40〜68号はA4判で再現しました。クラブカルチャーの歴史を後世に伝えるべく、関係者の協力のもと刊行! 各レコードショップ、DJ界隈で話題沸騰中! This two-volume set is a reprint of the 68 issues of BPM, a free publication distributed between 1987 and 1993 by the now-closed record store CISCO. Originally created to promote the sale of imported 12-inch singles, BPM offers a valuable snapshot of the import dance music scene around 1990. With the cooperation of original contributors, we have reprinted this collection to help preserve the history of dance music culture. 書名:BPM ARCHIVES 1-39 体裁:B5変形判(横184mm × 縦251mm)176ページ オールカラー 定価:本体 2,500円(税別) ISBN978-4-903883-85-4 C0073 内容:第1号(1987年4月)〜39号(1990年11月)までを掲載 クボタタケシ、DJ SHUFFLEMASTER、DJ吉沢dynamite.jp、中村保夫による座談会も特別収録!
-
BPM ARCHIVES 40-68(下巻)
¥2,750
CISCO「BPM」全号を復刻収載! 全クラブミュージック・ファン必携!永久保存版12インチシングル・ガイド 2007年に閉店した輸入レコードショップCISCOが、1987年から1993年にかけて発行していたフリーペーパー「BPM」全68号を、上下巻に分けて復刻収載! 判型は当時と同じように、1〜39号はB5判、40〜68号はA4判で再現しました。クラブカルチャーの歴史を後世に伝えるべく、関係者の協力のもと刊行! 各レコードショップ、DJ界隈で話題沸騰中! This two-volume set is a reprint of the 68 issues of BPM, a free publication distributed between 1987 and 1993 by the now-closed record store CISCO. Originally created to promote the sale of imported 12-inch singles, BPM offers a valuable snapshot of the import dance music scene around 1990. With the cooperation of original contributors, we have reprinted this collection to help preserve the history of dance music culture. 書名:BPM ARCHIVES 40-68 体裁:A4変形判(横210mm × 縦291mm)176ページ オールカラー 定価:本体 2,500円(税別) ISBN978-4-903883-86-1 C0073 内容:第40号(1991年1月)〜68号(1993年7月)までを掲載
-
Greece音源MIX付『新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ』中村保夫
¥1,980
重版出来! 東洋経済やHAGAZINEなどで紹介された話題の書籍!! 1980年代に一世を風靡した子供ディスコ 新宿歌舞伎町・東亜会館を徹底アーカイブ!! 新宿の夜を彩った319枚のディスクをカラーで紹介 80年代半ば、東京の中高生が熱中したディスコが歌舞伎町にあった。その名は新宿東亜会館。 「GBラビッツ」「BIBA館」「ギリシャ館」などがひしめくディスコビルに、週末になると独特のパステルのファッションに身を包んだ中高生が次々と吸い込まれていった。 風営法改正後、昼からの営業となってからこのムーブメントはピークを迎える。 ダンス、曲、服装、出来事…未だ語られていないこのシーンを、ディスクガイド&7インチ日本盤ジャケギャラリーとともに徹底アーカイブ。 協力:小畑仁/「Back To The 80’s 東亜」事務局 特典:1984年頃のGreece店内で実際にかかっていた、LIVE DJ音源CD-r付き。 当時を知る方にとっては涙モノ、知らない方にとっては衝撃的な一冊!! 【中村保夫】1967年、神田神保町の製本屋で長男として生まれる。早稲田実業中学時代に歌舞伎町のディスコでデビュー。高校時代は東亜会館BIBA館を居場所とする。2001年に東京キララ社を創立。永田一直主催の和ラダイスガラージで5年半レギュラーDJを務める。書籍編集者、DJ、映像作家。映像作品はドキュメンタリーDVD『チカーノ・ギャングスタ』、『ジゴロvs.パワースポット』など。 2018年7月発売 書名:新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ 著者:中村保夫 体裁:A5並製 184頁(カラー72頁 モノクロ112頁) 定価:本体1,800円(税別) ISBN:978-4-903883-31-1 C0073 発行:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
目と耳で楽しむ音の球宴/書籍『プロ野球音の球宴 』+ CD「プロ野球音の披露宴」
¥3,000
税込定価4,070円→3,000円 『プロ野球音の球宴⚾︎ディスクガイド』とMIX CD「プロ野球 音の球宴」のセットです。CDを聴きながら読むと楽しさ100倍! 『プロ野球音の球宴⚾︎ディスクガイド』 FPM中嶋によるプロ野球に関わる音源のディスクガイドが発売決定!独自の視点でセレクトした楽曲全てに背番号をつけ、解説は「選手愛」や「応援歌」など仔細にジャンル分けした大充実のデータ! 「プロ野球 音の披露宴」 歌う宗教家によるど根性アニメソング、「ベンチがアホやから野球でけへん」から歌ったシティポップ(?)、「スリラー」もどきの阪神応援ソング、超大物助っ人外人がうっとりと歌い上げる「ビギン・ザ・ビギン」、その他、カープの夜の盗塁王、少年時代の「バイキング」MCなどによる野球ソングの数々。
-
重版出来!『新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ』中村保夫 MIX特典付
¥1,980
【お待たせしました! 重版出来!!】 東京キララ社オンラインストアでご注文いただいた方全員に、2023年9月16日に開催されたイベント「Back To The 80’s 東亜」会場での物販のために制作された新作MIX「BACK TO 1984」をプレゼント! こちらの特典は、1984年のある日の東亜会館をイメージした20曲60分のノンストップMIXとなっております! 「BACK TO 1984」は、先日リリースした「around 80's」とは対極をなす、当時の東亜会館で実際にかかっていた曲ばかりが収録されています! ⬇️GBラビッツ音源特典付『新宿ディスコナイト』のご購入はこちら https://www.tokyokirara.com/items/88798086 『新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ』 80年代半ば、東京の中高生が熱中したディスコが歌舞伎町にあった。その名は新宿東亜会館。 「GBラビッツ」「BIBA館」「ギリシャ館」などがひしめくディスコビルに、週末になると独特のパステルのファッションに身を包んだ中高生が次々と吸い込まれていった。 風営法改正後、昼からの営業となってからこのムーブメントはピークを迎える。 ダンス、曲、服装、出来事…未だ語られていないこのシーンを、ディスクガイド&7インチ日本盤ジャケギャラリーとともに徹底アーカイブ。 協力:小畑仁/「Back To The 80’s 東亜」事務局 【中村保夫】1967年、神田神保町の製本屋で長男として生まれる。早稲田実業中学時代に歌舞伎町のディスコでデビュー。高校時代は東亜会館BIBA館を居場所とする。2001年に東京キララ社を創立。永田一直主催のイベント「和ラダイスガラージ」で5年半レギュラーDJを務める。書籍編集者、DJ、映像作家。映像作品はドキュメンタリーDVD『チカーノ・ギャングスタ』、『ジゴロvs.パワースポット』など。 2018年7月発売 書名:新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ 著者:中村保夫 体裁:A5並製 184頁(カラー72頁 モノクロ112頁) 定価:本体1,800円(税別) ISBN:978-4-903883-31-1 C0073 発行:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
GBラビッツ音源MIX付『新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ』中村保夫
¥1,980
待望の重版出来! 東洋経済やHAGAZINEなどで紹介された話題の書籍!! 1980年代に一世を風靡した子供ディスコ 新宿歌舞伎町・東亜会館を徹底アーカイブ!! 新宿の夜を彩った319枚のディスクをカラーで紹介 80年代半ば、東京の中高生が熱中したディスコが歌舞伎町にあった。その名は新宿東亜会館。 「GBラビッツ」「BIBA館」「ギリシャ館」などがひしめくディスコビルに、週末になると独特のパステルのファッションに身を包んだ中高生が次々と吸い込まれていった。 風営法改正後、昼からの営業となってからこのムーブメントはピークを迎える。 ダンス、曲、服装、出来事…未だ語られていないこのシーンを、ディスクガイド&7インチ日本盤ジャケギャラリーとともに徹底アーカイブ。 協力:小畑仁/「Back To The 80’s 東亜」事務局 特典:1985年の店内で実際にかかっていた、DJのトーク入りのMIX音源CD-r付き。 当時を知る方にとっては涙モノ、知らない方にとっては衝撃的な一冊!! 【中村保夫】1967年、神田神保町の製本屋で長男として生まれる。早稲田実業中学時代に歌舞伎町のディスコでデビュー。高校時代は東亜会館BIBA館を居場所とする。2001年に東京キララ社を創立。永田一直主催の和ラダイスガラージで5年半レギュラーDJを務める。書籍編集者、DJ、映像作家。映像作品はドキュメンタリーDVD『チカーノ・ギャングスタ』、『ジゴロvs.パワースポット』など。 2018年7月発売 書名:新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ 著者:中村保夫 体裁:A5並製 184頁(カラー72頁 モノクロ112頁) 定価:本体1,800円(税別) ISBN:978-4-903883-31-1 C0073 発行:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
『プロ野球 音の球宴・ディスクガイド』F.P.M.中嶋編著
¥2,970
世界初! 全ての野球ファン&音楽ファンにお贈りする、野球に関連した音源だけを紹介するディスクガイド!! オフィシャルの球団歌、選手自身による歌唱、自主制作による球団や選手の応援歌、そして野球関連の映画・ドラマ・アニメの主題歌、果ては選手の家族や親戚による音源まで、独自の視点でセレクトした野球レコード756曲を一挙に掲載!!! 「プロ野球 音の球宴」とは F.P.M.(ファンタスティック・ピッチング・マシーン)中嶋とヨシノビズムによる、野球音源縛りのDJイベント。1997年に開始、翌1998年からは日本全国に遠征するなど、カルト的人気を誇る。「タモリ倶楽部」をはじめ、これまで数々のテレビ・ラジオでも野球レコードを紹介し続けている。 書名:プロ野球 音の球宴・ディスクガイド 編著:F.P.M.中嶋 体裁:A5並製 164頁(4C:112頁 1C:52頁) 定価:本体 2,700円(税別) 発売:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-73-1 C0073
-
『酩酊と幻惑ロック ドゥームメタル・ストーナーロック・スラッジコア・ディスクガイド 1965-2022』編集・著 杉本憲史 監修・著 加藤隆雅
¥3,300
全ロックファンにおすすめ! こんなディスクガイドが欲しかった!「ドゥーム/ストーナー/スラッジ」を広く捉え直し、意外なアルバムも対象に60年代から年代別に収載。うねるヘヴィロック怒涛の1204点レビュー!! 伝説のカルトメタル・ディスクガイド『Vintage and Evil』(オルタナパブリッシング、2018年刊)を制作した杉本憲史・加藤隆雅のコンビによるディスクガイド第2弾。 ヘヴィメタル/ハードロックのサブジャンルのなかでもコアなファンの多い、「ドゥームメタル/ストーナーロック/スラッジコア」をテーマとしたディスクガイド。当該ジャンルが存在していなかった60~70年代からルーツを辿り、ドゥームメタルが台頭した80年代、ストーナーロック/スラッジコアが台頭した90年代、ジャンルの拡散と「レトロ/ヴィンテージ回帰」による音楽性の収束の双方が進んだ2000年代以降の作品群を、年代別に配列した。 入手困難作品やJ-POP、ヒップホップ、書籍などありとあらゆる分野から関連作品をかき集め、紹介作品数は1204点と、サブジャンルに特化したディスクガイドとしては異例のボリュームを誇る。執筆陣にはバンドマンやレコードショップ店員、レーベル運営者など、アンダーグラウンドシーンの「現場」に生きる人々を中心に起用。 監修者・加藤隆雅による解説コラム「ドゥーム/ストーナー/スラッジとは何か」も収録。 【加藤隆雅】カトウ タカマサ 1988年生。ドゥームレーベル「梵天レコード」の元主宰者で、現在はAmigara Vault名義でディストロ運営。編集者の杉本とウェブメディア「Tranquilized Magazine」を共同運営。 【杉本憲史】スギモト ノリヒト 1986年生。Nightwings、Witchslaughtでバンド活動。編著書に『Vintage and Evil』。監修者の加藤と「Tranquilized Magazine」を共同運営。出版業界紙「新文化」(新文化通信社)の記者。 書名:酩酊と幻惑ロック ドゥームメタル・ストーナーロック・スラッジコア・ディスクガイド 1965-2022 編集・著:杉本憲史 監修・著:加藤隆雅 体裁:A5判 並製 (226mm × 135mm × 19mm)336頁 定価:3000 円(税別) 発売:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-69-4 C0073 【お詫びと訂正】 『酩酊と幻惑ロック』の下記の箇所に誤りがありました。 ご購入頂いた皆様、関係各位にお詫び申し上げます。 p.99(Candlemass) 誤「中心人物であるLeif Edling(Ba.)がヴォーカルを兼務」 正「Johan Längquistがヴォーカルを担当」 誤「Leifの歌唱スタイルを」 正「Johanの歌唱スタイルを」 p.111(Stillborn) 誤「Colossusを前身とし」 正「Colossusの前身であり」 本書収載のアーティスト ◆A / A.R.& Machines / Aardvark / Abiuro / Abnormals / Abramis Brama / Abstrakt Algebra / AC/DC / Acid Bath / Acid Eater / Acid King / Acid Mammoth / Acid Mess / Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O. / Acid Reich / Acid Witch / Acrimony / Admiral Sir Cloudesley Shovell / Aerosmith / Affinity / After All / Agents Of Oblivion / Agitation Free / Aguaturbia / Alabama Thunderpussy / Älgarnas Trädgård / Alice Cooper / Alice In Chains / Alien Boys / All Them Witches / Almighty(The) / Altamont / Alunah / Amboy Dukes(The) / Amebix / Amon Acid / Amon Düül / Amon Düül Ⅱ / Amos Key / Ancestors / Ancient Grease / Angel Of Damnation / Angel Rot / Angel Witch / Angel’in Heavy Syrup / Animals(The) / Answer(The) / Anthrax / Anthroprophh / Antisect / Anton LaVey / Antrobus / Aphrodite's Child / Apryl Fool / Aqua Nebula Oscillator / Arctic Monkeys / Arrowhead / Arzachel / Asbestosdeath / ASG / Ash Ra Tempel / Asteroid / Astra / Astral Rising / Astrosoniq / Asylum / Atomic Bitchwax(The) / Atomic Rooster / Attila / Audioslave / Auma / Author & Punisher / Avatarium / Axe ◆B / Babe Ruth / Bad Brains / Bad Wizard / Ball / Band Of Spice / Bang / Bardo Pond / Baroness / Bat Cave / Bauhaus / Beastie Boys / Beastmaker / Beatles(The) / Beck, Bogert & Appice / Bedemon / Beggars Opera / Belzebong / Beneath Oblivion / Bevis Frond(The) / Big Business / Big Sleep / Biglietto Per L'Inferno / Birth Control / Birushanah / Bismarck / Bison / Black Angels(The) / Black Bombaim / Black Cat Bones / Black Cobra / Black Flag / Black Hole / Black Math Horseman / Black Mountain / Black Pussy / Black Rainbows / Black Rebel Motorcycle Club / Black Sabbath / Black Sabbath Featuring Tony Iommi / Black Salvation / Black Sheep Wall / Black Spiders / Black Stone Cherry / Black Trip / Black Tusk / Black Widow / Blackfinger / BlackLab / Blackwater Holylight / Bleed For Pain / Blind Dog / Blind Melon / Blind Witch / Blizaro / Blood Ceremony / Blood Duster / Blood Farmers / Blood Of The Sun / Bloodrock / Bloody Hammers / Blue Cheer / Blue Öyster Cult / Blues Creation / Blues Pills / Bodkin / Bohren & Der Club Of Gore / Bolder Damn / Bombori / Bong-Ra / Bongripper / Bongzilla / Boredoms / Boris / Bottom / Bovril / Brain Donor / Brainticket / Bram Stoker / Brant Bjork And The Low Desert Punk Band / Brave New World / Brian Jonestown Massacre(The) / Brigg / Brimstone Coven / Brujeria / Brutal Truth / Budgie / Budos Band(The) / Buffalo / Bullfrog / Burning Saviours / Burning Witch / Buzzov・en / Byrds(The) ◆C / C.A Quintet / Cable / Cactus / Cain(UK) / Cain(US) / Camarosmith / Cambrian Explosion / Can / Candlemass / Capricorns / Captain Beefheart And His Magic Band / Captain Beyond / Carcass / Cardigans(The) / Carmen Maki & Blues Creation / Cassle / Castle / Cathedral / Causa Sui / Cavity / Celestial Season / Celtic Frost / Chained Lace / Charge / Charles Manson / Chron Goblin / Church Of Misery(JPN) / Church Of Misery(US) / Church Of The Cosmic Skull / Cîntecele Diavolui / Circle / Circulus / Cirith Ungol / Clear Blue Sky / Cloud Forest / Clutch / Cocco / Cocobat / Coffins / Cold Sun / Colour Haze / Comets On Fire / Comus / Conan / Condition Green / Confusion Master / Cop Shoot Cop / Core / Corrections House / Corrosion Of Conformity / Corrupted / Cosmic Jokers(The) / Cosmic Reaper / Cough / Count Five / Count Raven / Country Joe And The Fish / Coven(60's) / Coven(80's) / Cows / Cradle / Cramps(The) / Cream / Creation / Creedence Clearwater Revival / Crippled Black Phoenix / Crobot / Crocodile Bambie / Crooked Whispers(The) / Crow / Crowbar / Crystal Fairy / Curved Air / Cynic / Cypress Hill / Czar / Czerń ◆D / Damnation Of Adam Blessing / Danava / Danzig / Dark / Dark Quarterer / Dark Sun / Datsuns(The) / Davie Allan & The Arrows / Dead Meadow / Dead Moon / Dead Pan Speakers(The) / Dead Witches / Deadboy & The Elephantmen / Death Alley / Death From Above 1979 / Death Mask / Death Organ / Death Penalty / Death Row / Death SS / Death Valley Girls / Death Wheelers(The) / Deathwhite / Debris Inc. / Deep Purple / Deep(The) / Deftones / Demon / Demon Cleaner / Demon Eye / Demon Pact / Desert Sessions(The) / Desert Storm / Deviants(The) / Devil / Devil Childe / Devil Doll / Devil's Blood(The) / Devin Townsend / Dhidalah / Dinosaur Jr. / Dio / Dirty Beaches / Discharge / Disease Concept(The) / Dixie Witch / Dizzy Mizz Lizzy / Dj Muggs / Don Juan Matus / Doom Side Of The Moon / Doom Snake Cult / Doomsday Kingdom(The) / Doomster Reich / Doomstone / DoomSword / Doors(The) / Dopethrone / Dorian Sorriaux / Down / Dozer / Dr. Strangely Strange / Dragonauta / Dragonfly / Dragonwyck / Dream Death / Druids Of Stonehenge(The) / Duel / Dust / Dwarr / Dystopia / Dzjenghis Khan ◆E / Eagles Of Death Metal / Earth(UK) / Earth(US) / Earthless / Earthlings? / Earthride / Ecstatic Vision / Edgar Broughton Band / Egypt / Eight Bells / Elder / Eldopa / Eldovar / Electric Citizen / Electric Mary / Electric Sun / Electric Wizard / Ele-phant / Elephant Tree / Emerson, Lake & Palmer / End(The) / Entombed / Entrance / Epitaph / Eric Wagner / Eternal Elysium / Exit 13 / Eyehategod / Eyes Of Blue ◆F / Faces / Failure / Faith No More / Faithful Breath / Far Out / Farflung / Fates Warning / Fatso Jetson / Fear Itself / Fields / Fifty Foot Hose / Fight / Fire Down Below / Fireball Ministry / Firebird / Firebirds(The) / Fistula / Five Horse Johnson / Flames Of Hell / Flaming Lips(The) / Fleetwood Mac / Flied Egg / Floaters / Floor / Flower Travellin' Band / Flowers Must Die / Flying Hat Band(The) / Food Brain / Fool(The) / Forest / Frank Marino & Mahogany Rush / Frank Zappa / Frank Zappa & The Mothers Of Invention / Frayle / Frijid Pink / From Hell / Fu Manchu / Fucho / Fudge Tunnel / Fulanno / Funkadelic / Fuzz / Fuzz Manta ◆G / G//Z/R / Galactic Cowboys / Galaxy / Gallery Of Mites / Gama / Garadama / Gates Of Slumber(The) / Gaza Strippers / Genocide Nippon / Gentlemans Pistols / Ghost(JPN) / Ghost(SWE) / Ghostface Killah / Giant Sand / Glasspack(The) / Go! Go! 7188 / Goat / Goatess / Goatsnake / Goblin / Goblin Rebirth / God And Electric Sheeps / Godflesh / Golden Earring / Gong / Gonga / Gore / Goya / Graham Bond / Grand Astoria(The) / Grand Funk Railroad / Grand Magus / Granicus / Granule / Graves At Sea / Gravestone / Graveyard / Graveyard Rodeo / Gravy Train / Green & Wood / Green Lung / Green River / Greenleaf / Greenmachine / Greenslade / Grief / Groundhogs / Guevnna / Gun / Guru Guru ◆H / Hakubishin / Hallelujah / Ham / Hangnail / Hank Williams Ⅲ / Happy Dragon-Band(The) / Harsh Toke / Harvey Milk / Hawk / Hawkwind / Heads(The) / Heaven & Hell / Heavy Load / Hebi Katana / Hell Preachers Inc. / Helmet / Henry Cow / Here Lies Man / Heretic Order(The) / Heretic Rites / Hermano / Hexvessel / Hidden Hand(The) / High On Fire / High Reeper / High Rise / High Tide / Highway Robbery / Hills / Hippie Death Cult / Hombre Malo / Hook(The) / Horisont / Horn Of The Rhino / Horse / Horse Latitudes / Horsehunter / Hot Lunch / Hounds Of Hasselvander(The) / Hour Of 13 / Human Beast(The) / Hypnotics(Thee) ◆I / Ibliss / Icecross / Ice-T / Ides Of Gemini / In The Colonnades / Incredible Hog / Indian / Inner Space(The) / Inside Charmer / Internal Void / Iommi / Iota / Irata / Iron Butterfly / Iron Claw / Iron Cross / Iron Maiden / Iron Man / Iron Monkey / It Is I ◆J / J.A.シーザー / Jackal / Jacks / Jane's Addiction / Janis Joplin / January Tyme / Jazz Sabbath / Jefferson Airplane / Jeremy Irons & The Ratgang Malibus / Jericho / Jerry Cantrell / Jerusalem / Jess And The Ancient Ones / Jessamine / Jesters Of Destiny / Jesu / Jesus And Mary Chain(The) / Jesus Lizard(The) / Jethro Tull / Jex Thoth / Jimi Hendrix Experience(The) / Joe Byrd And The Field Hippies / John Frusciante / John Garcia / Josefus / Joy / Joy Division / JPT Scare Band / Jucifer / Judas Priest / July 〜投稿字数制限のため中略!〜 ◆U / UFO / Ufomammut / Ulcer / Ultra Electric Mega Galactic(The) / Uncle Acid & The Deadbeats / Underground Serchlie / Unearthly Trance / Unida / Unorthodox / Upsidedown Cross / Uriah Heep ◆V / V.A. / Valkyrie / Vanilla Fudge / Velvet Underground(The) / Viaje A 800 / Vibravoid / Victor Griffin / Victor Griffin's In-Graved / Vidunder / Viking Skull / Vintage Caravan(The) / Virulence / Vista Chino / Voivod / Vomit Monster ◆W / Walkingseeds / Wall Of Sleep / Warhorse / Warlord(UK) / Warlord(US) / Warlung / Warpig / Warter / We / Weedeater / Weedpecker / Well(The) / White Heaven / White Stripes(The) / White Zombie / Whitesnake / Whores / Wicked Lady / Wildevil / Windhand / Wino / Wino & Conny Ochs / Winter / Winters / Wishbone Ash / Witch Mountain / Witch(US) / Witch(ZAM) / Witchcraft / Witchcryer / Witchfinder General / Witchfynde / Witchsorrow / Witchwood / With The Dead / Wo Fat / Wolfmen Of Mars / Wool / Workshed / World Of Oz(The) / Worship / Writing On The Wall / Wucan / Würm / Wytch Hazel ◆Y / Ya Ho Wha 13 / Yamasuki Singers / Yardbirds(The) / Yawning Man / Year Zero / Yellow Monkey(The) / Yngwie J. Malmsteen’s Rising Force / Yob / Young Hunter / Yu Grupa ◆Z / Zakk Sabbath / Zen Guerrilla / Zig Zags / Zoroaster / Zothique / Zun ◆和名 / 内田裕也とフラワーズ / カルメン・マキ & Oz / 幾何学模様 / 筋肉少女帯 / クニ河内とかれのともだち / 光束夜 / サイケ奉行 / 沈む鉛 / 頭脳警察 / スピッツ / 太陽肛門 / 蛸地蔵 / 中学生棺桶 / 陳信輝 & His Friends / ドブサライ / 友川かずき / 人間椅子 / 根本敬・湯浅学 / 灰野敬二 / 裸のラリーズ / はっぴいえんど / 花電車 / バラナンブ / 秘部痺れ / ファンシーナムナム / 不失者 / ヘンリー川原 / マグダラ呪念 / マリア観音 / 三上寛 / ゆらゆら帝国 / 老人の仕事 ◆数字 / 16 / 35007 / 1000mods / 13th Floor Elevators(The) / 7Zuma7
-
『ECM catalog 増補改訂版/50th Anniversary』稲岡邦彌 編著 revised edition
¥5,500
ECMレコード創立50周年を記念し、品切絶版につきプレミア価格で売買されていた『ECM catalog』が増補改訂版としてついに刊行!LP、CD、DVDなど全リリース作品を完全網羅! ECMレコードについて 1969年11月西ドイツ・ミュンヘンにマンフレート・アイヒャーによって設立されたレコード・レーベル。ジャズを主にスタートしたが25周年を機に”記譜された音楽” のための「new series」を制作開始、以来、即興演奏(ジャズ系)と記譜された音楽(クラシック系)の両部門で話題作を連発、マンフレート・アイヒャーがグラミー賞「ジャズ」部門と「クラシック」部門の両部門で「最優秀プロデューサー」に複数回選出され、”音楽界の奇跡”を実現するに至っている。音楽、録音、ヴィジュアルすべてにプロデューサー・アイヒャーの鋭い目が行き届き、レーベル全体が驚異的に高いレヴェルを維持し続けている。 執筆陣 相原 穰/原田正夫/堀内宏公/細田成嗣/今村健一/稲岡邦彌/神野秀雄/大村幸則/岡島豊樹/須藤伸義/多田雅範/淡中隆史/八木皓平/横井一江/吉本秀純/悠 雅彦 編著者:稲岡邦彌 ドイツ商社勤務を経てトリオ株式会社(現・株式会社JVCケンウッド)音楽事業部入社。海外渉外部を経て洋楽部長、制作部長を歴任。1973年、ECMとレーベル独占契約、以後10年間に亘りレーベル・マネージャー。現在、音楽プロデューサー、web-magazine JazzTokyo編集長。著書に『増補改訂版ECMの真実』(河出書房新書)、共著に『ジャズCDの名盤』(文春新書)、編著に『及川公生のサウンド・レシピ』(ユニコム)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 書名:ECM catalog 増補改訂版/50th Anniversary 著者:稲岡邦彌 編著 体裁:A5並製(210mm×148mm×34mm)940ページ(カラー260ページ・モノクロ680ページ) 定価:本体5,000円(税別) 発行:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-32-8 C0073 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Ecm 50th Anniversary - Final Complete Ecm Catalog Of The Century Catalogue for the 50th anniversiry of ECM, containing all the LP's, CD's, DVD's ever released on ECM / JAPO (up to January first 2019). Included are the sleeves in full colour , and the full discographical data. 938 p, ills colour & bw, pb, Japanese/English
-
特典CD-R付『和ラダイスガラージBOOK for DJ』永田一直編著
¥2,200
昭和歌謡ブームをクラブカルチャーへと導いた和ラダイスガラージの書籍版。 他の和モノガイドでは紹介されない312枚の珠玉のディスクガイド。 掲載曲からセレクトしたおまけMIX CD-R付です。 従来の懐古主義的な楽しみから、ダンスミュージックの1ジャンルとして進化 を遂げている和モノ・シーン。その最先端を突っ走ってきた「和ラダイスガラージ」が遂に書籍化 !! 和モノDJのみならず、旧来の和モノ・コレクターも巻き込んで大きなムーブメントとなること必至 !! 和モノ・ディスクガイドの真打ち、満を持して登場です !! ■ 和ラダイスガラージDJ陣によるディスクレビュー312枚 永田一直/中村保夫/モカ/キングジョー/ブラックドーナツ/ボブ/KAZU/珍盤亭娯楽師匠 ■ 和ラ・トーク 永田一直×砂原良徳×CRYSTAL/永田一直×幻の名盤解放同盟/永田一直×中村保夫 ■ デザイン 20TN! 〈和ラダイスガラージとは〉 2011年、永田一直によって純国産音源のみをクラブ・マターでプレイするパーティーとしてスタート。現在まで、MOODMAN、池田正典、ECD、 常盤響、CRYSTAL、Mr.MELODY、RIOW ARAI、CHERRYBOY FUNCTION、二見裕志、 山辺圭司など各界のDJを招聘。代官山UNIT や六本木SuperDeluxeで行われた特別篇では、渚ようこ、ギャランティーク和恵、伏見直樹、幻の名盤解放同盟、一十三十一、 ((( さらうんど )))、ビイドロ、砂原良徳などの豪華ゲストを迎え大盛況となった。近年急速に増えつつある、いわゆる和モノDJイベントの中でも最も注目を集めているダンスミュージック・パーティーである。 【編著者略歴】永田一直/ 1969年生まれ。DJ、電子音楽家。1988年頃より活動を始める。純国産ダンス ミュージック・パーティー「和ラダイスガラージ」及び DE DE MOUSE、CHERRYBOY FUNCTIONを輩出したテクノ・エレクトロ・レーベル「ExT Recordings」主宰。電子音楽家としても 様々な即興演奏、セッションを行ってきた。これまでにマイナー歌謡曲を中心としたDJ MIXシリーズ『永田一直の世界』(1997年~)、『永田一直の和製レガエとダブ』(2011年HONCHO SOUND)『和ラダイスガラージ』(2013年~)などをリリース、異例のロングセラーとなっている。近年は和ラダイスガラージでのDJをメインにし、更に独自な活動を行っている。 『和ラダイスガラージ BOOK for DJ』 発行・発売:東京キララ社 ISBN978-4-903883-08-3 C0073 定価:本体2,000円(税別) 175mm×175mm /並製/ 218 頁 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
特典CD-R付『珍盤亭娯楽師匠のレコード大喜利』和ラダイスガラージ監修
¥2,200
和ラダイスガラージ監修『珍盤亭娯楽師匠のレコード大喜利』 DJのDJによるDJのための新世代・和モノブック。 昭和歌謡ブームをクラブカルチャーへと導いた和ラダイスガラージ本第二弾。 アレコードでお馴染みの珍盤亭娯楽師匠および珍盤亭一門による、珍盤迷盤満載のディスクガイド。 おまけMIX CD-R付です。 いわゆる「和モノ・イベント」をDJ視点で「クラブ・イベント」へと昇華させ、熱狂的にフロアを湧かしている「和ラダイスガラージ」。そのDJ陣の中でもっとも「和」を重んずる珍盤亭娯楽師匠によるフロアを狂喜乱舞させるレコードガイド。「音頭」に「演歌」に「祭り唄」……ダンスミュージックの概念を大きく変える「和ラ本」第二弾!! 【執筆陣】珍盤亭娯楽師匠、永田一直、中村保夫、KAZU、モカ、ブラックドーナツ、プロ野球音の球宴、珍盤亭一門(MOCHO、達磨、コレ兄、ジャズ太郎) 【和ラダイスガラージとは】 2011年、永田一直によって純国産音源のみをクラブ・マターでプレイするパーティーとしてスタート。現在まで、MOODMAN、池田正典、ECD、常盤響、CRYSTAL、Mr.MELODY、RIOW ARAI、CHERRYBOY FUNCTION、二見裕志、山辺圭司など各界のDJを招聘。特別篇では、渚ようこ、ギャランティーク和恵、幻の名盤解放同盟、一十三十一、(((さらうんど)))、ビイドロ、砂原良徳などの豪華ゲストを迎え大盛況となった。近年急速に増えつつある、和モノDJイベントの中でも最も注目を集めているダンスミュージック・パーティーである。 2016年4月上旬発売 書名:珍盤亭娯楽師匠のレコード大喜利 著者:和ラダイスガラージ監修 体裁:175mm×175mm/並製/206頁 定価:本体2,000円(税別) ISBN978-4-903883-17-5 C0073 発行:東京キララ社