-
目と耳で楽しめるポンチャックセット(『ポンチャックアート1001』+ポンチャックマシーン)
¥6,980
SOLD OUT
ポンチャックセット(『ポンチャックアート1001』+ポンチャックマシーン) 2024年発売の『ポンチャックアート1001』をさらに楽しむべく、ポンチャックがほぼ無限に流れ続ける「ポンチャックマシーン」とセットで限定数販売です! 収録曲も厳選! 最高のポンチャック体験をあなたに! 『ポンチャックアート1001』 幻の名盤解放同盟が韓国でポンチャックと出会ってから40年 集めに集めたそのコレクションを一挙大公開!!! 世界初のポンチャックカセットアートブック、ついに刊行! 『ポンチャックマシーン』 FMラジオ87~108MHz受信可能。 USB充電式 バッテリー3.7V / 1200mAH 日本語説明書付き イ・パクサ、キャバレー青春スター、エロソングをはじめとしたポンチャック、韓国歌謡6500曲over実装。曲順・曲名表はついておりませんので耳でお確かめ下さい。
-
2025年福袋第二弾①【ヤーマンセット】
¥5,800
大好評の新春福袋、第二弾をご用意しました!福袋は全部で6種! すべての福袋には、3種から選べる激レアおまけMIX CD付! 2025年も東京キララ社を宜しくお願い申し上げます!! 【ヤーマンセット内容】 ●「ジャマイカン・ヴァイブス」 加瀬息吹 著 https://www.tokyokirara.com/items/89079396 ●「東京ラスタマン」IZABA 著 https://www.tokyokirara.com/items/369361824309908241 ●DVD「i&i after Bob Marley 21,000miles」 https://www.tokyokirara.com/items/87920926 総額7,040円のところ、今回に限り税送料込み5,800円! 福袋には下記の3種の中から選べる、中村保夫による激レアノベルティMIX CD付き! ※ご注文の際、ご希望のMIX CDの番号を備考欄にご記載ください。 ①「東京キララ社20周年記念特製MIX」(手書きナンバリングなし) 東京キララ社に向けてのシュプレヒコールから始まる20周年記念、怒涛の禊スペシャル!! 闘う出版社、東京キララ社を鼓舞するプロレスソング、そしてアンオフィシャルな社歌、伝説のジゴロが熱唱するあの名曲の激レアオリジナル盤、ハイエナジー歌謡の幻の12インチ、トシちゃんmeetsニューオーダー、ガイアナ人著者によるあんな曲のカバーまで、普段のMIXには入れることのない曲の数々!! ②「TOKYO M.A.A.D SPIN MIX」 2022年10月29日に放送されたJ-WAVEのラジオ番組「TOKYO M.A.A.D SPIN」に提供したMIXの完全版!※放送内では尺の都合上最後の方がカットされてしまったため、フル尺で聴けるのはこのCDだけ! ③「BACK TO 1984」MIXED BY 中村保夫 書籍『新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ』の特典用に製作されたノベルティMIX。 1984年のある日の東亜会館をイメージした20曲60分のノンストップ! 「around 80's」とは対極をなす、当時実際にかかっていた曲ばかりです。 1984年の東亜会館にタイムスリップ!!
-
2025年福袋第二弾②【バーストセット】
¥3,000
大好評の新春福袋、第二弾をご用意しました!福袋は全部で6種! すべての福袋には、3種から選べる激レアおまけMIX CD付! 2025年も東京キララ社を宜しくお願い申し上げます!! 【バーストセット内容】 ●『バースト・ジェネレーション』ケロッピー前田 責任編集 https://www.tokyokirara.com/items/28319766 ●『バースト・ジェネレーション2』ケロッピー前田 責任編集 https://www.tokyokirara.com/items/28319281 総額4,400円のところ、今回に限り税送料込み3,000円! 福袋には下記の3種の中から選べる、中村保夫による激レアノベルティMIX CD付き! ※ご注文の際、ご希望のMIX CDの番号を備考欄にご記載ください。 ①「東京キララ社20周年記念特製MIX」(手書きナンバリングなし) 東京キララ社に向けてのシュプレヒコールから始まる20周年記念、怒涛の禊スペシャル!! 闘う出版社、東京キララ社を鼓舞するプロレスソング、そしてアンオフィシャルな社歌、伝説のジゴロが熱唱するあの名曲の激レアオリジナル盤、ハイエナジー歌謡の幻の12インチ、トシちゃんmeetsニューオーダー、ガイアナ人著者によるあんな曲のカバーまで、普段のMIXには入れることのない曲の数々!! ②「TOKYO M.A.A.D SPIN MIX」 2022年10月29日に放送されたJ-WAVEのラジオ番組「TOKYO M.A.A.D SPIN」に提供したMIXの完全版!※放送内では尺の都合上最後の方がカットされてしまったため、フル尺で聴けるのはこのCDだけ! ③「BACK TO 1984」MIXED BY 中村保夫 書籍『新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ』の特典用に製作されたノベルティMIX。 1984年のある日の東亜会館をイメージした20曲60分のノンストップ! 「around 80's」とは対極をなす、当時実際にかかっていた曲ばかりです。 1984年の東亜会館にタイムスリップ!!
-
2025年福袋第二弾③【ハードコアセット】
¥10,000
大好評の新春福袋、第二弾をご用意しました!福袋は全部で6種! すべての福袋には、3種から選べる激レアおまけMIX CD付! 2025年も東京キララ社を宜しくお願い申し上げます!! 【ハードコアセット内容】 ●『新装版 関西ハードコア』 ISHIYA著 https://www.tokyokirara.com/items/85203447 ●『『静岡ハードコア』ISHIYA著 https://www.tokyokirara.com/items/85203397 ●『酩酊と幻惑ロック ドゥームメタル・ストーナーロック・スラッジコア・ディスクガイド 1965-2022』編集・著 杉本憲史 監修・著 加藤隆雅 https://www.tokyokirara.com/items/80818042 総額11,000円のところ、今回に限り税送料込み10,000円! 福袋には下記の3種の中から選べる、中村保夫による激レアノベルティMIX CD付き! ※ご注文の際、ご希望のMIX CDの番号を備考欄にご記載ください。 ①「東京キララ社20周年記念特製MIX」(手書きナンバリングなし) 東京キララ社に向けてのシュプレヒコールから始まる20周年記念、怒涛の禊スペシャル!! 闘う出版社、東京キララ社を鼓舞するプロレスソング、そしてアンオフィシャルな社歌、伝説のジゴロが熱唱するあの名曲の激レアオリジナル盤、ハイエナジー歌謡の幻の12インチ、トシちゃんmeetsニューオーダー、ガイアナ人著者によるあんな曲のカバーまで、普段のMIXには入れることのない曲の数々!! ②「TOKYO M.A.A.D SPIN MIX」 2022年10月29日に放送されたJ-WAVEのラジオ番組「TOKYO M.A.A.D SPIN」に提供したMIXの完全版!※放送内では尺の都合上最後の方がカットされてしまったため、フル尺で聴けるのはこのCDだけ! ③「BACK TO 1984」MIXED BY 中村保夫 書籍『新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ』の特典用に製作されたノベルティMIX。 1984年のある日の東亜会館をイメージした20曲60分のノンストップ! 「around 80's」とは対極をなす、当時実際にかかっていた曲ばかりです。 1984年の東亜会館にタイムスリップ!!
-
2025年福袋第二弾④【和モノMIXセット】
¥6,800
大好評の新春福袋、第二弾をご用意しました!福袋は全部で6種! すべての福袋には、3種から選べる激レアおまけMIX CD付! 2025年も東京キララ社を宜しくお願い申し上げます!! 【和モノMIXセット内容】 ●「TOKYO DANCE CLASSICS #1」Mixed by 中村保夫 https://www.tokyokirara.com/items/31556534 ●「TOKYO DANCE CLASSICS #2」Mixed by 中村保夫 https://www.tokyokirara.com/items/33431555 ●「TOKYO DANCE CLASSICS #3」Mixed by 中村保夫 https://www.tokyokirara.com/items/41257221 ●「TOKYO DANCE CLASSICS #4」Mixed by 中村保夫 https://www.tokyokirara.com/items/58159386 ●「TOKYO DANCE CLASSICS #5」Mixed by 中村保夫 https://www.tokyokirara.com/items/72365230 ●「TOKYO DANCE CLASSICS #6 さぼうる編」Mixed by 中村保夫 https://www.tokyokirara.com/items/84500903 ●「TOKYO DANCE CLASSICS #7 アレ・グルーヴ編」Mixed by 中村保夫 https://www.tokyokirara.com/items/95368707 ●「プロ野球 音の披露宴」Mixed by 中村保夫 https://www.tokyokirara.com/items/28795548 総額8,800円のところ、今回に限り税送料込み6,800円! 福袋には下記の3種の中から選べる、中村保夫による激レアノベルティMIX CD付き! ※ご注文の際、ご希望のMIX CDの番号を備考欄にご記載ください。 ①「東京キララ社20周年記念特製MIX」(手書きナンバリングなし) 東京キララ社に向けてのシュプレヒコールから始まる20周年記念、怒涛の禊スペシャル!! 闘う出版社、東京キララ社を鼓舞するプロレスソング、そしてアンオフィシャルな社歌、伝説のジゴロが熱唱するあの名曲の激レアオリジナル盤、ハイエナジー歌謡の幻の12インチ、トシちゃんmeetsニューオーダー、ガイアナ人著者によるあんな曲のカバーまで、普段のMIXには入れることのない曲の数々!! ②「TOKYO M.A.A.D SPIN MIX」 2022年10月29日に放送されたJ-WAVEのラジオ番組「TOKYO M.A.A.D SPIN」に提供したMIXの完全版!※放送内では尺の都合上最後の方がカットされてしまったため、フル尺で聴けるのはこのCDだけ! ③「BACK TO 1984」MIXED BY 中村保夫 書籍『新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ』の特典用に製作されたノベルティMIX。 1984年のある日の東亜会館をイメージした20曲60分のノンストップ! 「around 80's」とは対極をなす、当時実際にかかっていた曲ばかりです。 1984年の東亜会館にタイムスリップ!!
-
2025年福袋第二弾⑤【ホーリーセット】
¥10,000
大好評の新春福袋、第二弾をご用意しました!福袋は全部で6種! すべての福袋には、3種から選べる激レアおまけMIX CD付! 2025年も東京キララ社を宜しくお願い申し上げます!! 【ホーリーセット内容】 ●『WORLD WIDE WEDDING』秘蔵DVD付 https://www.tokyokirara.com/items/28414588 ●『大神仏』小林伸一郎 https://www.tokyokirara.com/items/80840179 ●『CROSS LOVE 』小林伸一郎 https://www.tokyokirara.com/items/95268643 総額10,780円のところ、今回に限り税送料込み10,000円! 福袋には下記の3種の中から選べる、中村保夫による激レアノベルティMIX CD付き! ※ご注文の際、ご希望のMIX CDの番号を備考欄にご記載ください。 ①「東京キララ社20周年記念特製MIX」(手書きナンバリングなし) 東京キララ社に向けてのシュプレヒコールから始まる20周年記念、怒涛の禊スペシャル!! 闘う出版社、東京キララ社を鼓舞するプロレスソング、そしてアンオフィシャルな社歌、伝説のジゴロが熱唱するあの名曲の激レアオリジナル盤、ハイエナジー歌謡の幻の12インチ、トシちゃんmeetsニューオーダー、ガイアナ人著者によるあんな曲のカバーまで、普段のMIXには入れることのない曲の数々!! ②「TOKYO M.A.A.D SPIN MIX」 2022年10月29日に放送されたJ-WAVEのラジオ番組「TOKYO M.A.A.D SPIN」に提供したMIXの完全版!※放送内では尺の都合上最後の方がカットされてしまったため、フル尺で聴けるのはこのCDだけ! ③「BACK TO 1984」MIXED BY 中村保夫 書籍『新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ』の特典用に製作されたノベルティMIX。 1984年のある日の東亜会館をイメージした20曲60分のノンストップ! 「around 80's」とは対極をなす、当時実際にかかっていた曲ばかりです。 1984年の東亜会館にタイムスリップ!!
-
2025年福袋第二弾⑥【夢日記セット】
¥6,800
大好評の新春福袋、第二弾をご用意しました!福袋は全部で6種! すべての福袋には、3種から選べる激レアおまけMIX CD付! 2025年も東京キララ社を宜しくお願い申し上げます!! 【夢日記セット内容】 ●『夢の悦楽』田名網敬一 https://www.tokyokirara.com/items/28337958 ●『旅と夢 トラヴェローグ 2000年4月〜10月』飯沢耕太郎 https://www.tokyokirara.com/items/82464881 総額8,030円のところ、今回に限り税送料込み6,800円! 福袋には下記の3種の中から選べる、中村保夫による激レアノベルティMIX CD付き! ※ご注文の際、ご希望のMIX CDの番号を備考欄にご記載ください。 ①「東京キララ社20周年記念特製MIX」(手書きナンバリングなし) 東京キララ社に向けてのシュプレヒコールから始まる20周年記念、怒涛の禊スペシャル!! 闘う出版社、東京キララ社を鼓舞するプロレスソング、そしてアンオフィシャルな社歌、伝説のジゴロが熱唱するあの名曲の激レアオリジナル盤、ハイエナジー歌謡の幻の12インチ、トシちゃんmeetsニューオーダー、ガイアナ人著者によるあんな曲のカバーまで、普段のMIXには入れることのない曲の数々!! ②「TOKYO M.A.A.D SPIN MIX」 2022年10月29日に放送されたJ-WAVEのラジオ番組「TOKYO M.A.A.D SPIN」に提供したMIXの完全版!※放送内では尺の都合上最後の方がカットされてしまったため、フル尺で聴けるのはこのCDだけ! ③「BACK TO 1984」MIXED BY 中村保夫 書籍『新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ』の特典用に製作されたノベルティMIX。 1984年のある日の東亜会館をイメージした20曲60分のノンストップ! 「around 80's」とは対極をなす、当時実際にかかっていた曲ばかりです。 1984年の東亜会館にタイムスリップ!!
-
大型本●KEI監修『プリズン・アート』●アメリカ西海岸の無期懲役囚による獄中アート/デザイン:河村康輔
¥2,200
長らく品切れとなっていた、アメリカ西海岸の刑務所に収監されている無期懲役集によるアート集『プリズン・アート』を倉庫から発見! amazonやヤフオクなどで古本が4000円〜5000円で売買されていますが、定価の2,200円で販売します。 一度、書店に並んで返送された書籍です。どの本も、少なからず汚れ、折れ、擦れなどがあります。ご了承ください。 売れた順番に程度の良いものを選んで発送致します。 書名:プリズン・アート 監修:KEI 体裁:A4版 /並製/ 104ページ 定価:本体2,200円(税込) 発行:東京キララ社 ISBN:978-4-902800-25-8 C0071
-
『米国クラシック音楽ガイド』(佐々木健二郎著)2009年発売!デッドストック!
¥2,000
長らく品切れとなっていた2009年発行の『米国クラシック音楽ガイド』を倉庫から発見! 16年間、倉庫に眠っていたもので、書籍本体も帯も状態良好です。 アメリカのクラシック音楽についての書籍は珍しいので、資料としてお勧めします。 ご興味のある方はこの機会にどうぞ。 書名:米国クラシック音楽ガイド (ベイコククラシックオンガクガイド) 著者:佐々木健二郎(ササキケンジロウ) 体裁:四六版 /上製/ 256ページ 定価:本体2,200円(税込) 発行:東京キララ社 ISBN:978-4-902800-22-7 C0073
-
【数量限定 最後のチャンス!! KEIの初期作品デッドストック&サイン入り新刊 サービスセット
¥5,000
SET内容(書籍3冊+DVD) 『プリズン・アート』 アメリカ西海岸の刑務所から届いたチカーノ・ギャングたちによる至極のリアル・プリズン・アート集。 定価2,200円(税込) ついに発見!! 幻のデッドストック返品未改装の為、状態は悪いです。 『KEI チカーノになった日本人 改訂版』 FBIの囮捜査にはめられ、カリフォルニアの刑務所に10年以上服役した男の壮絶なるハードコア・ライフ。 定価1,650円(税込) こちらもデッドストック返品未改装の為、状態は悪いです。 『昭和に生まれた侠の懺悔 第二章 いじめ撲滅編』 アメリカの極悪刑務所を生き抜いたチカーノKEIによる人生哲学「書」第二弾。今回はいじめ問題に特化し、それぞれの想いを抱えた人たちへ、KEIが自身の半生から得た教訓を提示する。 定価2,500円(税込) こちらは新本。KEI氏の直筆サイン入り。 『チカーノ・ギャングスタ DVD』 KEIプロデュース。本場チカーノ・カルチャーを伝えるギャングスタ・ドキュメンタリー 定価1,078円(税込) 合計 7,428円(税込)のところ、セットサービス価格5,000円(税込)送料別になります。 著者プロフィール KEI (ケイ) 1961年東京で生まれ20代まで育つ。ヤクザ時代FBI囮捜査で捕まりアメリカの刑務所・拘置所合わせて10年以上服役。そこで、メキシコ系アメ リカ人「チカーノ」と出会い人生を大きく変える。出所帰国後は、壮絶な人生経験を活かすために非行少年少女、いじめ問題、児童虐待、様々 な環境で苦しむ人たちのサポート活動を行う。著作『チカーノになった日本人』『チカーノKEI 歌舞伎町バブル編』は、秋田書店「ヤングチャン ピオン」でコミカライズされ、現在も連載中。
-
『TOKYO DANCE CLASSICS #7』(アレグルーヴ編)Mixed by 中村保夫
¥1,100
和モノ総決算MIXシリーズ第7弾!! 「アレグルーヴ ナイト」プレイ曲やラジオオンエアNG曲などアレで踊れる楽曲が満載!! OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
『CROSS LOVE 』小林伸一郎 発売記念サイン本!! 送料無料!! 先着20名さま限定
¥3,300
日本全国に溢れる十字架愛! 神聖な礼拝堂からキュートなアート作品まで211点収録 ランドスケープ写真の第一人者 小林伸一郎 による「神々のエントランス」シリーズ第2弾 小林伸一郎 Shinichiro Kobayashi 1956年東京都生まれ。専修大学卒業。スタジオ、出版社勤務を経て、1988年株式会社スタジオライズを設立。第28回平凡社準太陽賞、第5回コニカ写真奨励賞、第2回東京国際写真ビエンナーレ・キヤノン賞、第38回講談社出版文化賞を受賞。2015年世界遺産「明治日本の産業革命遺産」オフィシャルフォトグラファー。1991年から日本のスクラップ&ビルドをテーマにした作品を発表。主な写真集に、変貌する東京湾岸、建設途中の高速道路や橋、ダムの景観を捉えた『Tokyo Bay Side』『JAPAN NEW MAP』、廃墟をモチーフにした『廃墟遊戯』『廃墟漂流』『NO MAN'S LAND軍艦島』『亡骸劇場』『最終工場』を出版。2023年日本全国の寺社仏閣を独自の視線で撮影したシリーズより写真集『大神仏』を東京キララ社より刊行。作品は東京都写真美術館、なかた美術館、CHANELへ所蔵されている。 書名:CROSS LOVE シリーズ名:神々のエントランス シリーズ番号:2 著者:小林伸一郎 体裁:B5変形 (238mm × 188mm × 14mm )176頁 定価:本体 3,000円(税別) 発売:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-83-0 C0072
-
「Olas de amor」Mixed by yudayajazz
¥1,000
最高としか言いようがない最高のDJ、yudayajazzによる待望の第2弾サルサMIX!! 前作「Flor y llama」を購入した人も、そうでない人も、一家に一枚の必聴盤。 相変わらずダンスにもレイドバックにも最適です。 SALSA MIX CD "Olas de amor" yudayajazz 80min OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
『夢の悦楽』田名網敬一
¥5,280
夜毎まぶたを閉じれば現れる、 見たこともない日常と過去の記憶。 さらにそれらが絡まり合い、新たな現実をつくりだす。 日本が世界に誇るグラフィックアートの巨匠・田名網敬一の作品の気魂は〝夢〟にあったのか。 氏がライフワークとしてきた夢の記録を、厳選収録した日記集。 1975年から2016年までを一挙掲載。 多数のイラストと文章で綴る、豪華装幀夢日記。 【田名網敬一 略歴】 1936年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。1991年より京都造形芸術大学教授。1960年代からメディアやジャンルの境界を横断して、デザイン、イラストレーションといった商業美術の枠に留まらず、アニメーション、実験映画そして絵画、彫刻作品まで幅広く手掛け、現代の可変的なアーティスト像の先駆者として世界中の若いアーティストたちに大きな影響を与えている。特にアンディ・ウォーホルとの出会いに触発され、現在に至るまで「編集」というデザインの方法論を用いながら、「アートとデザイン」、「アートと商品」、「日常と美の関係」といった今日の現代美術が抱える主用な問題に対して実験的な挑戦を試み続けている。近年の主要な展覧会:個展「No More War」(ベルリン)、個展「KILLER JOE'S (1965-1975)」(スイス)、グループ展「Ausweitung der Kampfzone: Die Sammlung 1968-2000」(ベルリン)、出展「International Pop」(アメリカ・巡回展) 書名:夢の悦楽 著者:田名網敬一 体裁:B5変形/上製/328頁(カラー40頁・モノクロ288頁) 予定価格:本体4,800円(税別) ISBN978-4-903883-20-5 C0070 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
『LETTER FROM NEW YORK』篠原有司男著 田名網敬一監修
¥2,200
“ポップアートの巨星”田名網敬一 × "伝説の前衛アーティスト”篠原有司男 1969年に渡米した篠原が、50年間書いて書いて書きまくった田名網へのラブレター! NYのアート事情から、ネオ・ダダメンバー、東由多加、吉村実子、中上健次、康芳夫など、時代を創った各界スターたちとの濃厚でハチャメチャな交友録 in NY!他では語られなかった貴重なエピソードと写真が満載です! 篠原有司男(しのはら・うしお) ◆通称ギューちゃん。アーティスト。1932年生まれ。1960年に「ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ」を結成するなど、日本の前衛芸術の一時代を築く。69年渡米、以後NYを拠点に活動。2013年、アーティストの乃り子夫人との日常を綴ったドキュメンタリー映画『キューティー&ボクサー』が話題を呼ぶ。以後も精力的に活動を続け、国内外から高い評価を集めている。 田名網敬一(たなあみ・けいいち) ◆アーティスト。1936年生まれ。武蔵野美術 大学在学中からポスターや雑誌などのデザインに携わり、グラフィックデザインから実験映像、アニメーション、彫刻作品、絵画まで、あらゆるメディアを縦断して作品を制作。現在も世界各地での個展やアートフェアへの出展など、精力的に活動を続ける。 2021年1月13日発売 タイトル:LETTER FROM NEW YORK サブタイトル:篠原有司男から田名網敬一へ、50年の書簡集 著者:篠原有司男 監修:田名網敬一 発行・発売:東京キララ社 定価:本体2000円 (税別) ISBN:978-4-903883-36-6 C0070 体裁:A5/並製 196頁 4色カラー36ページ 2色カラー 32ページ OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
『1q7q LOVE AND PEACE』河村康輔
¥1,980
世界を股にかけるコラージュ・アーティスト、河村康輔の豪華対談&作品集 【豪華対談陣】大友克洋、田名網敬一、根本敬、伊藤桂司、CHIM↑POM、屑山屑男、キングジョーなど全11組! 巻末袋とじ作品集付! 【河村康輔 略歴】 1979年、広島県生まれ。東京在住。コラージュ・アーティスト、グラフィック・デザイナー。2006年、根本敬氏個展『根本敬ほか/入選!ほがらかな毎日』入選。「C.E」「A BATHING APE?」「VANDALIZE」「master-piece」「NADA.」など多数アパレルブランドへのグラフィック提供、Tシャツコラボレーションを手掛ける。Winston Smith、KING JOE、SHOHEI、大友克洋等と共作を制作。サンフランシスコでの個展「TOKYO POP!!」をはじめ、スイス、ドイツ、フランスなど国内外の様々な美術館、ギャラリーで、ライブ、展示に参加。「TRASH-UP!」「EYESCREAM」の連載、Winston Smithとのコラボレーション作品集「22Idols」、単独作品集「2ND」、「MIX UP」を出版。主な仕事に、「大友克洋GENGA展」、「LUMINE×エヴァンゲリオン」のメイン・ヴィジュアル、田名網敬一「glamour」100Limited.表紙コラージュ制作、映画『SHORT PEACE』「ZIMA」イベントメイン・ヴィジュアルがある。 2016年4月上旬発売 書名:1q7q LOVE AND PEACE 著者:河村康輔 体裁:A5 並製 264頁(特色刷り)巻末袋とじ作品集4色カラー 定価:本体1,800円(税別) ISBN978-4-903883-18-2 C0071 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
釣崎清隆写真集『THE DEAD revised edition』
¥11,000
死体写真家・映像作家として、世界各地の犯罪現場や紛争地域等の危険地帯で死体写真を撮り続けてきた釣崎清隆。表現規制やタブーに向き合いながら活動を続ける著者による、国内初総天然色無修正死体写真集『THE DEAD』(2018年刊)の改訂版がついに実現! 死体を撮り続けて30年になる。 私は世界の危険地帯で死の現場を巡りながら、死体という究極の被写体と格闘する命懸けの挑戦にやりがいと誇りをもって取り組んできた。 一方でこの三十年は、表現の自由を懸けた戦いの日々でもあった。 死体の過激表現は九〇年代当初から苛烈な批判に晒され、発表の場を制限されてきた。近年はますます世界の漂白が進み、もはや活動を続けていられること自体が奇跡のようである。 世界は残酷である。そのことを前提に世界、歴史を見ると 美しく生き死にした人々の痕跡が満天の星空のごとく輝いて見えるのだ。 私の仕事は路傍に斃れた名もなき死者に名前を与える仕事と信じている。 釣崎清隆 書名:『THE DEAD revised edition』 著者:釣崎清隆 体裁:A4 カラー 208ページ 函入 定価:本体予価 11,000円(税込) 発行・発売:東京キララ社 ISBN: 978-4-903883-82-3 C0072 【釣崎清隆(つりさき きよたか)】 写真家・映画監督・文筆家。昭和41年年富山県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。学生時代から自主映画制作、文筆活動に従事し、AV監督を経て平成6年から写真家として活動開始。ヒトの死体を被写体にタイ、コロンビア、メキシコ、パレスチナ、ウクライナなど世界各国の無法地帯、紛争地域を取材してきた。 著作 『世界残酷紀行 死体に目が眩んで』(2000年 リトル・モア) 『死者の書』(2011年 三才ブックス) 『原子力戦争の犬たち』(2017年 東京キララ社) 写真集 『danse macabre to the HARDCORE WORKS (ハードコア・ワークス)』(1996年 NGP) 『REVELATIONS』(2006年 Editions IMHO/DWW) 『REQUIEM DE LA RUE MORGUE』(2006年 Editions IMHO/DWW) 『DEATH: Photography 1994-2011』(2012年 Creation Books) 『THE DEAD』(2018年 東京キララ社) 『THE LIVING』(2022年 東京キララ社) 『THE DEAD revised edition』(2024年 東京キララ社) 映画 『死化粧師オロスコ (OROZCO EL EMBALSAMADOR)』 (1999年 オロスコ製作委員会/V&Rプランニング 2001年モントリオール世界映画祭Cinema of Tomorrow部門/第4回ボゴタ国際ドキュメンタリー展正式出品) 『ジャンクフィルム 釣崎清隆残酷短編集 (JUNK FILMS the collected short shockumentaries of Tsurisaki Kiyotaka)』(2007年 オロスコ製作委員会/アップリンク 2008年ロッテルダム国際映画祭Time & Tide部門/第10回テッサロニキドキュメンタリー映画祭Recordings of Memory部門正式出品) 『ウェイストランド (THE WASTELAND)』(2012年 オロスコ製作委員会 音楽:Corrupted 『El Mundo Frio』)
-
釣崎清隆 死体写真家活動30周年記念限定30セット!税送料込!専用ケース付 『THE DEAD revised edition』&『THE LIVING』
¥19,800
釣崎清隆死体写真家活動30周年記念限定セット! 釣崎清隆死体写真家活動30周年を記念して 『THE DEAD revised edition』11,000円( 税込価格) 『THE LIVING』8,800円 (税込価格) 特製二方背(筒型)2,200円 (税込価格) 合計22,000円+送料のところ、送料サービス(国内のみ)19,800円でご用意いたしました。 限定30セットです!! セット内容 ・特製二方背(筒型)ケース(著者による直筆サイン入) ・『THE DEAD revised edition』(著者による直筆サイン入) ・『THE LIVING』(著者による直筆サイン入) 【釣崎清隆(つりさき きよたか)】 写真家・映画監督・文筆家。昭和41年年富山県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。学生時代から自主映画制作、文筆活動に従事し、AV監督を経て平成6年から写真家として活動開始。ヒトの死体を被写体にタイ、コロンビア、メキシコ、パレスチナ、ウクライナなど世界各国の無法地帯、紛争地域を取材してきた。 著作 『世界残酷紀行 死体に目が眩んで』(2000年 リトル・モア) 『死者の書』(2011年 三才ブックス) 『原子力戦争の犬たち』(2017年 東京キララ社) 写真集 『danse macabre to the HARDCORE WORKS (ハードコア・ワークス)』(1996年 NGP) 『REVELATIONS』(2006年 Editions IMHO/DWW) 『REQUIEM DE LA RUE MORGUE』(2006年 Editions IMHO/DWW) 『DEATH: Photography 1994-2011』(2012年 Creation Books) 『THE DEAD』(2018年 東京キララ社) 『THE LIVING』(2022年 東京キララ社) 『THE DEAD revised edition』(2024年 東京キララ社) 映画 『死化粧師オロスコ (OROZCO EL EMBALSAMADOR)』 (1999年 オロスコ製作委員会/V&Rプランニング 2001年モントリオール世界映画祭Cinema of Tomorrow部門/第4回ボゴタ国際ドキュメンタリー展正式出品) 『ジャンクフィルム 釣崎清隆残酷短編集 (JUNK FILMS the collected short shockumentaries of Tsurisaki Kiyotaka)』(2007年 オロスコ製作委員会/アップリンク 2008年ロッテルダム国際映画祭Time & Tide部門/第10回テッサロニキドキュメンタリー映画祭Recordings of Memory部門正式出品) 『ウェイストランド (THE WASTELAND)』(2012年 オロスコ製作委員会 音楽:Corrupted 『El Mundo Frio』)
-
『AI廃墟写真集 Ruin's Cat』 梅ヶ谷直紀 著 /栗原亨 監修
¥2,500
理想の廃墟をAIで生成!廃墟探検家・栗原亨も「現実には存存しないが叶うなら見てみたい景色の数々に身震いが止まらない」と大絶賛! 著者プロフィール 梅ヶ谷 直紀 / Naoki Umegatani 1986年、鹿児島県生まれ。AIアーティスト。2010年頃より国内外の都市写真を撮り始める。2023年8月、X(旧Twitter)にAI廃墟作品の投稿を開始。2024年4月、展示会「滅びの美」で日本ではじめてAI廃墟の作品を出展。 ーーーーーーーーーーーーーー 書名:AI廃墟写真集 Ruin's Cat (エーアイハイキョシャシンシュウ ルインズキャット) 著者:梅ヶ谷直紀(ウメガタニ ナオキ) 監修:栗原 亨(クリハラ トオル) 体裁:B5版 /並製/ 96ページ 定価:本体2,500円(税込) 発行:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-79-3 C0072
-
サイン入り『ポンチャックアート1001』
¥3,960
幻の名盤解放同盟が韓国でポンチャックと出会ってから40年 集めに集めたそのコレクションを一挙大公開!!! 世界初のポンチャックカセットアートブック、ついに刊行!
-
『Eyeball Great Adventure』田名網敬一 Keiichi Tanaami
¥3,630
大型特装本(300×400mm A3変形版 42頁オールカラー) 田名網敬一の最新作に加え、個展「Tanaami × adidas Originals」で発表された作品を収録。 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
『ジャマイカン・ヴァイブス』 加瀬息吹 著
¥3,300
カリブ海に浮かぶ島国・ジャマイカの魅力――――美しい自然や美味しいコーヒー、レゲエ・ミュージックなどが思い浮かぶだろう。しかしジャマイカを「第2の故郷」と位置付ける写真家・加瀬息吹は「ジャマイカで最も美しいものは、白い砂浜でもブルーマウンテンでもなく、そこに生きる人々だ」と語る。本写真集には、日々の営みに精一杯向き合い、辛くても笑顔を絶やさず強く生きる人々の姿が活き活きと写し出されている。 「第49回2024 JPS展優秀賞」を受賞。帯文を寄せた飯沢耕太郎とリッチー・スティーブンスも注目する今年26歳の若手写真家による、心からのジャマイカ愛を詰め込んだ写真132点収録。 加瀬息吹 (カセイブキ) 写真家/九州産業大学芸術学部写真・映像メディア学科卒。子どもの頃から母親の仕事関係の海外ミュージシャンと過ごし、音楽やアートに溢れた環境で育つ。特にジャマイカのレゲエミュージシャンとの親交は深く、10歳になるまで自分をジャマイカ人だと思っていた。17歳の時にジャマイカに家を借り、地元の人々の日常をカメラに収める。以来ライフワークとしてジャマイカに渡り写真を撮り続けている。大学4年生の時、地元の北九州の写真集『ウラコクラ』を出版。日本でも海外でもストリートに立ち、独自のカルチャーが感じられる人々に声をかけ、ポートレイトを撮り続けている。常に被写体へのリスペクトを忘れず、近距離から撮影するスタイルを貫いている。 2022年アートギャラリーを併設したフォトスタジオ「Studio CASE」をオープン。2023年、ジャマイカの首都キングストンで「ウラコクラ」写真展と講演を行い、話題となる。 ーーーーーーーーーーーーーー 書名:ジャマイカン・ヴァイブス Jamaican Vybz (ジャマイカン・ヴァイブス) 著者:加瀬息吹 (カセ イブキ) 体裁:246mm × 171mm × 12mm(B5変形) /並製 / 160頁 定価:本体3,300円(税込) 発行:東京キララ社 発売:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-78-6 C0072
-
大好評につきサイン本10冊追加!!【著者 濱幸成のサイン入り!】『アジアの心霊スポット100選』発売記念!! 送料無料!!
¥2,200
『アジアの心霊スポット100選』発売記念!! 著者 心霊探検家 濱幸成のサイン入り! 20冊完売につき、10冊追加しました!! 送料無料!! 日本とアジアの国々を中心に1200ヵ所以上の心霊スポット探索を行う著者が推す、アジアのシンスポ100選。 【著者プロフィール】 濱 幸成 1989年福岡県生まれ。心霊探検家、怪談作家。2014年から1年かけ、日本全国47都道府県の心霊スポット取材を敢行。2024年現在、国内1111ヵ所、アジア10ヵ国で153ヵ所以上の心霊スポット探索を果たす。また、フィールドワークで蒐集した膨大なエピソードを携え、多くの怪談大会やオカルト番組、トークイベントに出演している。 著書に『福岡怪談』、『福岡の怖い話』、参加書籍『シンスポ 心霊スポット写真集』、映像作品『怪奇蒐集者 濱幸成』、『北野誠のぼくらは心霊探偵団 ゴーストハンターに密着せよ!』がある。 【書誌情報】 書名:アジアの心霊スポット100選 著者:濱 幸成 (ハマ ユキナリ) 体裁:四六版 /並製/ 本文208頁+口絵16頁 224ページ 定価:本体2,200円(税込) 発行:東京キララ社 発売:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-80-9 C0095 発売日 7月23日
-
【アウトレット特別価格】 i&i after Bob Marley 21,000miles
¥1,980
SOLD OUT
アウトレット商品になります。 定価3,990円(税込)のところ特別価格1,980円(税込) 「ラスタによる、正しいラスタの映画を作ろう」――本作の監督イザバとボブ・マーリーとで語り合った夢が、30年の時を経て実現した。 ボブ・マーリーが亡くなって28年。彼の死後、世界中にレゲエとラスタ思想が種まかれた。まるでイエス没後のキリスト教のように……。 ラスタマンであるイザバがボブ・マーリー没後から現在まで、世界中を飛び回り、収録した100時間を超える貴重なVTRの中から厳選された映像で綴るレゲエ・ドキュメンタリー。出向いたのは、ジャマイカ、ガイアナ、ニューヨーク、アフリカ、そして日本・・・ 監督・撮影 : IZABA(イザバ) 出演 : リコ, マイカル・ローズ, イエローマン, ジュディ・モワット, リコ・ロドリゲス