-
★特価本★『冥界へのメッセージ』康芳夫著
¥1,760
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 『冥界へのメッセージ』康芳夫 漫画『20世紀少年』に登場する万丈目のモデルであり、「ネッシー」や「オリバーくん」などを仕掛けた稀代の興行師・康芳夫が最期に放った出版企画は、石原慎太郎、アントニオ猪木、坂本龍一、三島由紀夫など、先に冥界へと旅立ってしまった昭和の偉人に贈るメッセージ。著者は2024年12月、刊行を見ぬまま冥界へ逝ってしまったが、本書はこの出版を最後の仕事として取り組んだ康芳夫の偉業を讃える墓標でもある。 書名:冥界へのメッセージ 著者:康芳夫 体裁:四六判(128×188mm)240頁 巻頭カラー 定価:本体 2000円(税別) 発行・発売:東京キララ社 ISBN978-4-903883-84-7 C0036 【目次】 対談:足立正生×康芳夫 冥界へのメッセージ:神彰、勝新太郎、石原慎太郎、力道山、アントニオ猪木、モハメド・アリ、立花隆、瀬戸内寂聴、坂本龍一(大江健三郎・久世光彦)、鈴木邦男 康芳夫写真館 【プロフィール】 康芳夫(こうよしお)虚業家・伝説のプロデューサー。1937年、東京西神田で駐日中国大使侍医の中国人父と日本人母の次男として誕生する。東京大学卒業後、興行師・神彰の元で呼び屋として活躍。独立後「アラビア大魔法団」、「インディ500マイルレース」などを呼ぶ。『家畜人ヤプー』プロデュース、ネッシー捕獲探検隊結成、モハメッド・アリ戦の興行、オリバー君招聘、アリ対猪木戦のフィクサーなどをこなし、メディアの風雲児として、また、あらたなフィールドとしてTVドラマ『ディアスポリス 異邦警察』及び映画『ディアスポリス -DIRTY YELLOW BOYS-』に出演。2024年12月2日逝去。 【関連記事】 アントニオ猪木、坂本龍一ら「冥界の偉人」に贈る新刊 興行師の著者も死去「最後の力を振り絞って」出版 https://news.yahoo.co.jp/articles/24aec888f4fa241c51aa77d6a246fc79259e8d9d テリー伊藤と徳光和夫が〝原点〟として明かした「オリバー君」の秘話 伝説の興行師・康芳夫氏を偲ぶ会 https://news.yahoo.co.jp/articles/6d210ffff6020e1bbe0d5739ca08f6326c023541 猪木vsアリやオリバー君の仕掛け人・故康芳夫氏を偲ぶ会開催、五輪招致を巡る伝説の興行師と電通の「暗闘」秘史 https://diamond.jp/articles/-/359486 【関連グッズ】数量限定のためご注文はお早めに! 濱口健・原画/康芳夫『冥界へのメッセージ』ポスター https://www.tokyokirara.com/items/99305862 濱口健・原画 MESSAGE TO THE UNDERWORLD Tシャツ https://www.tokyokirara.com/items/99999273 「康芳夫+モハメド・アリ」Tシャツ PINK ver. https://www.tokyokirara.com/items/100085167
-
★特価本★ハードコアラッパー自叙伝『負け犬』龍
¥1,584
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 アンダーグラウンドに生きるハードコアラッパー龍。 その絶望的な人生をリリックにしたMVがクチコミだけで大反響。「渇き」38万再生、「負け犬」20万再生を叩き出す。 以下本文より --------------- 何もない港町。さびれたスナックと温泉宿が肩を寄せ合うこの町が俺の郷里。歳の離れた弟が言う。 「なんでパパ、ママ、おうちにいないの?」 ってセリフを聞き慣れた頃には人生をある程度は達観していたと自負している。実の父親はバブル期に伊豆のリゾート開発をしていた不動産屋だった。母親は夜の銀座で働く借金苦のホステス。父に見初められた若い母は俺を身籠り産んだ。昭和63年の春だった。だが父には本妻と息子がいた。俗に言う妾腹ってヤツでよくあるメロドラマの様なクソみてーな話だ。父からは認知もされず戸籍上の父親は日系チャイニーズの顔も知らないオッサンだ。認知すら出来ない父だったが母に心底ホレていたようで大金をつぎ込み、家や車装飾品で総額20億は越えていたと聞いた。 幼いながらに当時のデカい家と金銀ギラギラは記憶に残っている。そんな生活が続いていたなら俺は愛がなくても幸せだったのだろう。だが人生はそんなに甘くはない。父は自分の部下に裏切られヤクザに会社を乗っ取られて多額の借金の末に蒸発。その後殺された。母も父が蒸発前に身籠った弟を産んでから新しい男と姿を消した。元々遊び呆けていた2人がいなくても当時の俺は何も感じなかった。ただ産まれたばかりの弟を守るという気持ちだけが強かった。父と母は家政婦代わりに母の母親、つまり俺の祖母に金を渡して俺ら兄弟の面倒を見させていた。だけど祖母は重度のギャンブル依存症。競輪場での物乞いが日常となった。俺が8歳、弟が2歳の頃だ。Ghettoなんて言葉も知らない。まさかHIP-HOPと出会うとも思っていない。ただ幼いながらに負け犬の渇きってヤツを覚えたクソガキの物語。 環境や境遇を悲観して罪を犯し、今を優先しすぎるが故に自暴自棄になり未来を蔑ろにしてしまう選択をしても決して全てを諦めないで欲しい。 必ず光が見えるはずだから。 だってこんな俺みたいな負け犬だって変われたのだから。 --------------- 複雑な家庭環境に育ち喧嘩と万引きに明け暮れていた少年時代、ラジオで流れてきた「人間発電所」に衝撃を受けヒップホップと出会い、人生が変わった。ラッパーになる夢を持ちつつも、抗えない人生のうねりに身を任せるようにアンダーグラウンドの世界に身を投じた。ドラッグ、違法シノギ、タタキ、中学生時代から数々の逮捕歴。彼の人生に選択肢の言葉はない。地獄から這い上がるにはラッパーになるしかなかった。 そんな彼も愛する人と出会い結婚、子供も生まれたことで、アンダーグラウンドの世界から足を洗うため、刑務所に収監。魂の叫びの獄中記。人生の禊を終え、ラッパーとして再生を目指す漢の心からの叫びに刮目せよ! 書名:負け犬 著者:龍 体裁:四六判(128×188mm) 定価:本体予価 1800円(税別) 発行・発売:東京キララ社 ISBN978-4-903883-88-5 C0036 9784903883885
-
★特価本★BPM ARCHIVES 40-68(下巻)
¥2,200
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 CISCO「BPM」全号を復刻収載! 全クラブミュージック・ファン必携!永久保存版12インチシングル・ガイド 2007年に閉店した輸入レコードショップCISCOが、1987年から1993年にかけて発行していたフリーペーパー「BPM」全68号を、上下巻に分けて復刻収載! 判型は当時と同じように、1〜39号はB5判、40〜68号はA4判で再現しました。クラブカルチャーの歴史を後世に伝えるべく、関係者の協力のもと刊行! 各レコードショップ、DJ界隈で話題沸騰中! This two-volume set is a reprint of the 68 issues of BPM, a free publication distributed between 1987 and 1993 by the now-closed record store CISCO. Originally created to promote the sale of imported 12-inch singles, BPM offers a valuable snapshot of the import dance music scene around 1990. With the cooperation of original contributors, we have reprinted this collection to help preserve the history of dance music culture. 書名:BPM ARCHIVES 40-68 体裁:A4変形判(横210mm × 縦291mm)176ページ オールカラー 定価:本体 2,500円(税別) ISBN978-4-903883-86-1 C0073 内容:第40号(1991年1月)〜68号(1993年7月)までを掲載
-
★特価本★BPM ARCHIVES 1-39(上巻)
¥2,200
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 CISCO「BPM」全号を復刻収載! 全クラブミュージック・ファン必携!永久保存版12インチシングル・ガイド 2007年に閉店した輸入レコードショップCISCOが、1987年から1993年にかけて発行していたフリーペーパー「BPM」全68号を、上下巻に分けて復刻収載! 判型は当時と同じように、1〜39号はB5判、40〜68号はA4判で再現しました。クラブカルチャーの歴史を後世に伝えるべく、関係者の協力のもと刊行! 各レコードショップ、DJ界隈で話題沸騰中! This two-volume set is a reprint of the 68 issues of BPM, a free publication distributed between 1987 and 1993 by the now-closed record store CISCO. Originally created to promote the sale of imported 12-inch singles, BPM offers a valuable snapshot of the import dance music scene around 1990. With the cooperation of original contributors, we have reprinted this collection to help preserve the history of dance music culture. 書名:BPM ARCHIVES 1-39 体裁:B5変形判(横184mm × 縦251mm)176ページ オールカラー 定価:本体 2,500円(税別) ISBN978-4-903883-85-4 C0073 内容:第1号(1987年4月)〜39号(1990年11月)までを掲載 クボタタケシ、DJ SHUFFLEMASTER、DJ吉沢dynamite.jp、中村保夫による座談会も特別収録!
-
★特価本★『唄者の肖像』高桑常寿
¥3,344
20%OFF
20%OFF
こちらの商品は、やや汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 沖縄の芸能者「唄者(うたしゃ)」たちの魂まで表現したポートレート。唄者とは、三線を弾きながら唄い踊る芸能者のこと。人生を唄と踊りに捧げた唄者たちの顔から、唄者の人生そして沖縄の文化や伝統が浮かび上がる。 著者プロフィール : 高桑常寿(Tsunehiro Takakuwa) 1955年名古屋市生まれ。エディトリアル・デザイナー、編集者を経て、その間に写真を撮りつづけた結果、30歳からフリーカメラマンとして独立。 2011年発売 書名:唄者の肖像 著者:高桑常寿 体裁:A4変形 上製 136頁 定価:本体3,800円(税別) ISBN:978-4-309-90907-3 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『号外 地下しか泳げない通信』姫乃たま
¥2,002
48%OFF
48%OFF
こちらの商品は、やや汚れや傷などがあるため特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 『インディーズアイドル名鑑』から5年、ついに実現した地下アイドルと地下出版社のコラボレーションは、根本敬によるボディペインティング写真集。B4版の特大サイズで限定1000部です。 2017年2月発売 書名:号外 地下しか泳げない通信 著者:姫乃たま 体裁:B4/並製/80頁(全ページカラー) 予定価格:本体3,500円(税別) ISBN978-4-903883-22-9 C0076 発行:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
★特価本★『伏見直樹のジゴロ聖訓』名和広編著
¥1,007
39%OFF
39%OFF
こちらの商品は汚れやヤケなどがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 私の名前は、伏見直樹。昭和三〇年一〇月一六日、北海道久遠郡せたな町生まれ。天秤座。B型。人はかつて私を〝夜の空海、新宿ジゴロ〟と呼んだ。 …本書は私にとって遺書である。肉体は敗北して朽ち果てても、魂は永遠に生きる。本書には私の魂を封じ込めてある。迷える時、悩める時には、いつでも本書を開き直して欲しい。きっと君の役に立つはずだ。 2020年11月発売 書名:伏見直樹のジゴロ聖訓 編著:名和広 体裁:四六判 並製 240頁 定価:本体1,500円(税別) ISBN:978-4-380-12901-8 発行:東京キララ社 発売:三一書房 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『ジゴロ vs. パワースポット』伏見直樹
¥2,013
39%OFF
39%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 長所はスーパーポジティブ! 新宿ジゴロ・伏見直樹が全国47都道府県パワースポット対決の旅に出た!! 笑いあり、涙あり、人情あり、人生哲学あり、お色気あり、ロマンスあり、熱唱ライブあり、伏見十勇士あり! 前代未聞のドキュメンタリー・ロードムービー!! 【DVD】映像を彩る豪華出演陣! DVD出演:飯島洋一/久保新二/都築響一/豊川譲/永田一直/渚ようこ/根本敬/本郷直樹/三上寛(敬称略50音順) 【BOOK】今をときめくサブカル文化人集結! 「新宿ジゴロ・伏見直樹」とは何者なのか!? 幻の名盤解放同盟(根本敬/湯浅学/船橋英雄)、永田一直、河村康輔、中村保夫による、128ページに渡る「伏見直樹解体新書」! 初版1000部限定・根本敬描き下ろしによる「ジゴロ双六」付! A5版/上製/128頁 DVD(106分)&双六(A3弱)封入 シュリンク包装 定価:本体3,000円(税別) ISBN978-4-903883-07-6 C0074 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『NAKED』東谷隆司
¥2,464
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 転生せよ、ハードコア・アート・パンクス! 「時代の体温」展、「GUNDAM展」、釜山ビエンナーレ2010と、国内外の美術シーンを駆けめぐり、2012年には早くも人生を卒業した噂のインディペンデント・キュレーター、東谷隆司が還ってきた! 「美術」を問い続けた男の〈裸〉の思考を示す著作集、堂々刊行! contents I ART/DOMESTIC of the Time 出 発 マンガの展覧会は何を提示したか――大衆文化と芸術、社会性に関する試論 identity, body it. Living in Evolution 進化の中の生 釜山ビエンナーレ2010 Living in Evolution II 奈良美智 Play with Death 村山留里子 奇麗の塊 安村崇 あらかじめ模倣されつくした、自然 東恩納裕一 Vanitas 遠藤良太郎 宮廷恋愛 甘美な遊戯 川島秀明 Shadow Monk――We'll Run Away, Keep Everything Simple 傾奇者 天明屋尚 徳富満 plus, minus, infinity 既にそこにある宇和島の大竹伸朗 西尾康之 圧し潰されし、エロス Chim↑Pom 「広島!」展を見て思ったこと 現代アートの巨匠 より イヴ・クライン/クリス・バーデン/アルヌルフ・ライナー III ペタペタ、スリスリ、コツコツコツ… アートの十八番って、何ですか? 「アーティスト」/アーティストになるには オカンに「アート」 芸術GO! GO! IV 概論・変態とは何か * 自筆年譜 東谷隆司業務リスト 編集 阿部謙一・須川善行 ブックデザイン 中島 浩 四六判/上製/308頁 定価:本体2,800円(税別) ISBN978-4-903883-13-7 C0070 ※こちらの商品はB級品(流通の過程で傷や破れなどの欠損が生じてしまった商品)です。読む分には特に問題ありません。お求めになりやすい価格ですので、この機会をお見逃しなく。数量限定。
-
★特価本★『秘境の東京、そこで生えている Unexplored Tokyo: There, It has grown』佐藤直樹
¥1,004
76%OFF
76%OFF
こちらの商品は中古品ではありませんが、書店への流通の過程で汚損が生じてしまった商品になります。カバーや帯に折れなどがある場合もございますので、予めご了承ください。 なぜに今になってこのような形で描き始め、とまらなくなってしまっているのか アートディレクター、グラフィックデザイナーとして長く活躍し続けてきた佐藤直樹が、2013年頃より描きはじめた「そこで生えている。」シリーズ。84mに達するパノラマ作品や、30mを超える新作など、全長150mを超え日々増殖を続ける作品群の大規模個展が、2017年4月末に開催される。 図録を兼ねた画集として出版される本書は、220mm四方の紙面に作品群を再配置、生き生きとした筆致を手に取り観ることができる待望の画集第1弾となる。巻末には、水沢勉、円城塔、宇川直宏、原田マハによる寄稿・対談を収載。作品へのレスポンスとしての挿文、アートとデザイン、創造の衝動、絵画史をめぐる対話・論稿など、増殖する作品群と並走するテキスト群を収めた。今日の表現活動に横たわる前提をほぐし、新たな視座をもたらす一冊。 【佐藤 直樹 NAOKI SATO】1961年東京都生まれ。北海道教育大学卒業後、信州大学で教育社会学・言語社会学を学ぶ。美学校菊畑茂久馬絵画教場修了。肉体労働から編集までの種々様々な職業を経験した後、1994年、『WIRED』日本版創刊にあたりアートディレクターに就任。1998年、アジール・デザイン(現アジール)設立。2003~10年、「合法的なスクウォッタリング」を謳ったアート・デザイン・建築の複合イベント「セントラルイースト東京(CET)」をプロデュース。2010年、アートセンター「アーツ千代田 3331」の立ち上げに参画。サンフランシスコ近代美術館パーマネントコレクションほか国内外で受賞多数。2012年からスタートしたアートプロジェクト「トランスアーツ東京(TAT)」を機に絵画制作へと重心を移し、「大館・北秋田芸術祭2014」などにも参加。札幌国際芸術祭2017バンドメンバー(デザインプロジェクト担当)。3331デザインディレクター。美学校「絵と美と画と術」講師。多摩美術大学教授。 2017年5月9日発売 書名:秘境の東京、そこで生えている Unexplored Tokyo: There, It has grown 著者:佐藤直樹 体裁:220×223mm/並製/160頁 定価:本体3,800円(税別) ISBN978-4-903883-24-3 C0071 発行:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『特装版 築地魚河岸ブルース』沼田学
¥2,017
53%OFF
53%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 築地の魅力は人にあり! 2017年最も話題になった写真集『築地魚河岸ブルース』の特装版がこちら! 刻まれたシワまで見える大判写真集で、迫力のおやじポートレートを堪能できます。 A4上製本 限定300部! 移転問題で注目が集まった築地市場ですが、カメラマン・沼田学の心を奪ったのは働く人たちの「顔」! ターレーを乗り回すイカした佇まいと人生が刻み込まれたいい顔満載のポートレート集。 写真:沼田学 / 造本:町口覚(マッチアンドカンパニー) 【沼田学】ぬまた まなぶ 北海道生まれ。会社員、バンドのローディー、肉体労働など思い切り遠回りをし独立。雑誌、書籍、広告、web、ムービーなどでアンダーグラウンドな文化をドキュメントすることに軸足をおき、幅ひろく活躍中。 リリカルスクール、神聖かまってちゃん、鉄割アルバトロスケットなどのライブ、ジャケット、舞台写真を手がけるほか、 歌舞伎町のホストクラブの集合写真「指名アリ」、花街を取材した「赤線」、白目のポートレート「界面をなぞる」などのシリーズが各種メディアで紹介され注目を浴びている。 2017年12月発売 書名:特装版 築地魚河岸ブルース 著者:沼田学 体裁:A4判/上製/カラー128頁 予定価格:本体3,900円(税別) ISBN978-4-903883-28-1 C0072 発行:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『ECM catalog 増補改訂版/50th Anniversary』稲岡邦彌 編著 revised edition
¥4,400
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 ECMレコード創立50周年を記念し、品切絶版につきプレミア価格で売買されていた『ECM catalog』が増補改訂版としてついに刊行!LP、CD、DVDなど全リリース作品を完全網羅! ECMレコードについて 1969年11月西ドイツ・ミュンヘンにマンフレート・アイヒャーによって設立されたレコード・レーベル。ジャズを主にスタートしたが25周年を機に”記譜された音楽” のための「new series」を制作開始、以来、即興演奏(ジャズ系)と記譜された音楽(クラシック系)の両部門で話題作を連発、マンフレート・アイヒャーがグラミー賞「ジャズ」部門と「クラシック」部門の両部門で「最優秀プロデューサー」に複数回選出され、”音楽界の奇跡”を実現するに至っている。音楽、録音、ヴィジュアルすべてにプロデューサー・アイヒャーの鋭い目が行き届き、レーベル全体が驚異的に高いレヴェルを維持し続けている。 執筆陣 相原 穰/原田正夫/堀内宏公/細田成嗣/今村健一/稲岡邦彌/神野秀雄/大村幸則/岡島豊樹/須藤伸義/多田雅範/淡中隆史/八木皓平/横井一江/吉本秀純/悠 雅彦 編著者:稲岡邦彌 ドイツ商社勤務を経てトリオ株式会社(現・株式会社JVCケンウッド)音楽事業部入社。海外渉外部を経て洋楽部長、制作部長を歴任。1973年、ECMとレーベル独占契約、以後10年間に亘りレーベル・マネージャー。現在、音楽プロデューサー、web-magazine JazzTokyo編集長。著書に『増補改訂版ECMの真実』(河出書房新書)、共著に『ジャズCDの名盤』(文春新書)、編著に『及川公生のサウンド・レシピ』(ユニコム)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 書名:ECM catalog 増補改訂版/50th Anniversary 著者:稲岡邦彌 編著 体裁:A5並製(210mm×148mm×34mm)940ページ(カラー260ページ・モノクロ680ページ) 定価:本体5,000円(税別) 発行:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-32-8 C0073 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Ecm 50th Anniversary - Final Complete Ecm Catalog Of The Century Catalogue for the 50th anniversiry of ECM, containing all the LP's, CD's, DVD's ever released on ECM / JAPO (up to January first 2019). Included are the sleeves in full colour , and the full discographical data. 938 p, ills colour & bw, pb, Japanese/English
-
★特価本★『ホタテのお父さん』安岡力斗
¥616
65%OFF
65%OFF
こちらの商品は汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 「オレたちひょうきん族」のホタテマンでお茶の間の人気者となり、再婚、長男誕生。芸能界一の暴れん坊から優しいパパへと変身した安岡力也。離婚~クレーマークレーマー生活~ギランバレー症候群~親子間での肝臓移植。どんな困難も息子と二人で切り抜けてきた安岡力也が、平成24年4月に逝去。息子・力斗が語る、愛と涙で綴る究極の親子秘話。 『ホタテのお父さん』 安岡 力斗 著 四六判上製/224頁 ISBN978-4-903883-06-9 C0095 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『原子力戦争の犬たち 福島第一原発戦記』釣崎清隆
¥1,004
43%OFF
43%OFF
こちらの商品は、やや汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 嬲られ、分断され、見棄てられ、狂騒する荒れ地。 福島第一原発で約2年間、作業員として収束作業に従事した釣崎清隆が綴るノンフィクション。 死体写真家として各国の無法地帯、紛争地域を渡り歩いてきた釣崎清隆が、取材ではなく一作業員として対峙した収束現場の最前線。 使命感に燃える地元作業員と、様々な思いにかられ各地から集まった作業員たちによる人間模様。浮き彫りとなる矛盾。蔓延する言説が前進を妨げ、むしろ被災後の方が切実な福島の悲劇に、あわれみではなく名誉を讃えよ! 著者渾身の書き下ろし作品。 【釣崎清隆 略歴】一九六六年富山県高岡市生まれ。慶應義塾大学文学部卒。AV監督を経て写真家としての活動を開始。死体を被写体としてタイ、コロンビア、ロシア、メキシコ、パレスチナなどで取材を行なってきた。映像作家、文筆家としても活動中。著書に『死体に目が眩んで』『死者の書』、映画監督作品に『死化粧師オロスコ』『ジャンクフィルム』がある。 書名:原子力戦争の犬たち 福島第一原発戦記 著者:釣崎清隆 体裁:四六判/並製/200頁 予定価格:本体1,600円(税別) ISBN978-4-903883-23-6 C0036 発行:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『JAZZ GIANTS 1961-2013』中平穂積
¥11,440
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 新宿のジャズ喫茶、ジャズバー文化を牽引してきた「DIG」「DUG」のオーナーであり、カメラマンとしても活躍する中平穂積のジャズフォトの集大成。 マイルス、コルトレーン、モンク、ブレイキーなど、錚々たるジャズの巨匠たちの全盛期から現在までの貴重なショットを掲載。全てのジャズファンに捧げる豪華装丁、永久保存版写真集。 布張特製ケースの装丁は5種類!お好きなジャズメンをお選びいただけます!! ※こちらの商品は在庫状況により、ご注文を頂いてから発送まで一週間ほどのお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。 【掲載アーティスト】 マイルス・デイヴィス/ジョン・コルトレーン/ハービー・ハンコック/マックス・ローチ/ルイ・アームストロング/リー・コニッツ/デューク・エリントン/エルヴィン・ジョーンズ/ディジー・ガレスピー/スタン・ゲッツ/アート・ブレイキー/セロニアス・モンク/ビル・エヴァンス/ホレス・シルバー/渡辺貞夫/日野皓正/ソニー・ロリンズ/チャールス・ミンガス/キャノンボール・アダレイ……ほか 【著者紹介】中平穂積(なかだいらほずみ)1936年、和歌山県本宮町生まれ。1955年、県立新宮高等学校卒業。1960年、日本大学芸術学部写真学科卒業。1961年、新宿にジャズ喫茶「DIG」開店。同年アート・ブレイキー初来日を撮影、以来、ジャズ・フォトグラファーとして活躍。現在も新宿でジャズバー「DUG」を経営する傍ら、全国各地でジャズをテーマにした写真展や講演などを開催している。著書に『JAZZ GIANTS THE 60’S』(講談社)『JAZZ GIANTS 1961-2002』(東京キララ社)などがある。 書名:JAZZ GIANTS 1961-2013 著者:中平穂積 デザイン:町口覚 体裁:B4変形/上製・ケース入/240頁 定価:本体 13,000円(税別) ISBN978-4-903883-03-8 C0073 発行・発売:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
★特価本★『起こった事は最悪だけど、出会った事は最高。』大圡雅宏
¥1,004
43%OFF
43%OFF
こちらの商品は汚れや傷、ヤケなどがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 「持っていたのは情熱と、音楽で培ったコネクションだけだった。」 自らが被災者でありながらも東日本大震災当日から被災地支援に向けて動き出した筆者と“見た目はいかついが心根の優しい”仲間たちによる10年間の活動記録。支援活動未経験の状態から〈BOND&JUSTICE〉が築き上げていった、地域と人に寄り添い、皆が笑顔になるための支援の形とは? コミュニティの再構築、復興の要とは? 支援の現場で培われたノウハウと教訓、被災者との交流をまとめた一冊。これから支援活動を始める人のための〈HOW TO支援〉を巻末に収録。 「困ったときに頼りになるのはいつもヤンキー魂だ。この本からその純な魂を感じて貰えると嬉しい。」さだまさし 「どこの被災地支援に行っても一番最初に来てるのはBOND&JUSTICEの大圡君たち。今の日本に必要なボランティア精神を持ったすごい人たちですよ。」NPO法人 Good Family 代表 KEI 東日本大震災支援 2011年3月(炊き出し支援、物資支援。約2年間)/山梨豪雨災害支援 2014年2月(雪かき支援。約3ヵ月)/茨 城豪雨災害支援 2015年9月(炊き出し支援、物資支援。約4ヶ月)/熊本地震支援 2016年4月(炊き出し支援、物資支援。約6ヶ月、 以降単発でイベント支援)/九州北部豪雨災害支援 2017年7月(炊き出し支援、物資支援。約5ヶ月、以降単発で炊き出し) 避難所と仮設住宅への炊き出し期間は、避難所解除までの約5ヶ月。その後も単発の炊き出しを行い、仮設住宅での芋煮会などを開催した。 /西日本豪雨災害支援 2018年6月(炊き出しの後方支援、物資支援。約2ヶ月)/北海道胆振東部地震支援 2018年9月(炊き出し支 援、物資支援。約3ヶ月、以降単発で炊き出し)/令和元年8月豪雨災害 2019年8・9月(炊き出し支援。約1ヶ月、以降イベント開催)/ 千葉県台風15号災害支援2019年9月(炊き出し支援、作業現場支援。約2ヶ月)/台風19号災害支援 2019年10月(炊き出し支援、物資 支援。約3ヶ月)/令和2年7月豪雨災害支援(熊本県人吉市球磨村)(現場支援、炊き出し支援、物資支援。約5ヶ月間) 大圡雅宏(おおど まさひろ)昭和55年6月17日、福島県南相馬市生まれ。県立小高工業高校卒。地元の工場に就職するも半年で退職。その後、川崎、群馬、仙台など を転々としながら様々な職業を経験。21歳でローライダーチーム「2 STYLE CAR CLUB」を結成。22歳、仙台を拠点とする西海岸crewに加入、イベント・オーガナイザ ーとして始動。元LGYのマネージャー兼プロデューサー。2011年3月11日、青森のデパートで東日本大震災に遭遇。その日からBOND & JUSTICEとして動き始める。独身。 2021年3月11日発売 タイトル:起こった事は最悪だけど、出会った事は最高。 サブタイトル:HIPHOP被災地支援隊10年間の軌跡 著者:大圡雅宏 発行・発売:東京キララ社 定価:本体1,600円 (税別) ISBN:978-4-903883-54-0 C0036 体裁:四六/並製/200頁 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『プリズン・カウンセラー』KEI
¥1,004
43%OFF
43%OFF
こちらの商品は汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 アメリカの刑務所でKEIが学んだこと、それは「家族愛」であり「仲間の絆」。 カウンセラーとして第2の人生を歩む現在のKEIの活動をまとめた一冊。 【KEI プロフィール】1961年東京生まれ。ヤクザ時代にFBIのおとり捜査で捕まり、米刑務所・拘置所を合わせ10年以上投獄される。出所・帰国後はファッション、タトゥー、書籍、コンピレーションCD、DVD、映画などの幅広いプロデュースで、湧き上がるチカーノ・ブームの象徴的存在に。また、米刑務所内でカウンセラーの資格を取得し、ボランティア団体「Good-Family」を設立。現在運営するマリーナ「HOMIE Marine CLUB」では悩める子供・親たちが集まる。 2017年6月発売 書名:プリズン・カウンセラー 著者:KEI 体裁:四六判/並製/224頁 定価予定:本体1,600円(税別) ISBN 978-4-903883-25-0 C0036 発行:東京キララ社 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
-
★特価本★『アメリカ極悪刑務所を生き抜いた日本人 改訂版』KEI
¥1,320
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 口コミだけで3万部を超えた著作を再編改訂(『アメリカ極悪刑務所を生き抜いた日本人』『KEI チカーノになった日本人』『プリズン・ルール』)。 レベル5の極悪プリズンをサバイブした男の壮絶なドキュメンタリー!! 目次 第1章 不良少年編 親の愛情を知らない子供 / サッカー少年が不良少年へ / 14歳の暴走族 / 呆れた中学生活 / チャンピオン・ファイト 第2章 ヤクザ編 少年ヤクザ / 地獄の部屋住み体験 / 親分の運転手に / 背中の龍 / ビジネスを始める / ヤバイことほど銭になる / 父親みたいなマル暴刑事 / やり手ビジネスマン / 命と引き換えの小指 / 結婚式の日に離婚 第3章 グローバルヤクザ編 シノギに国境はない / 世界の女たち / 運命の地・サイパン / チャモロ・マフィア / 仕掛けられた罠 / 監獄行きのハワイツアー 第4章 プリズン編 汚物まみれの留置所 / ヤクザ以上にイカれた弁護士 / 剥き出しの差別が生んだ長期刑 / 自由と危険が隣り合わせの米プリズン / 狂気の沙汰も金次第 / 凶悪犯罪者の終着駅、レベル5の刑務所へ / レベル5は人種の坩堝 / 死と隣り合わせのアメリカ刑務所 / 孤独な格闘技チャンピオン / お巡りたちのアルバイト / 日本からのSOS 第5章 チカーノ編 アメリカ刑務所最狂のチカーノ・ギャング / チカーノになった日本人 / ホーミーから学んだ「絆」/ 黒人ギャングのボスとの闘い / 悪の美学と三浦和義の自殺 / オカマ / プリズンではスポーツも盛ん / やっかいなホーミー志願者 / 手に入らない物は自分で作る / プリズン飯 / チカーノ・ギャングの大抗争 / 囚人の報復 / さらばプリズン 第6章 日本のビッグホーミー編 人酔いする大都会 / 半年間のタクシードライバー / チカーノ・ブランド「HOMIE」 / 『KEI チカーノになった日本人』発売 / 力也さんとの運命的な出会い / プライドを失った不良たち / 心の闇に一筋の光を 【KEI プロフィール】1961年東京生まれ。ヤクザ時代にFBIのおとり捜査で捕まり、米刑務所・拘置所を合わせ10年以上投獄される。出所・帰国後はファッション、タトゥー、書籍、コンピレーションCD、DVD、映画などの幅広いプロデュースで、湧き上がるチカーノ・ブームの象徴的存在。 2019年12月末発売 書名:アメリカ極悪刑務所を生き抜いた日本人 改訂版 著者:KEI 体裁:四六版並製 256頁 定価:本体1,500円(税別) 発行・発売:東京キララ社 ISBN:978-4903883-48-9 C0036 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product. Please contact us.
-
★特価本★『RANGOON RADIO』宇川直宏
¥2,933
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 RANGOON RADIO: Ukawa Naohiro×Shirane Yutanpo×Yumita Hiro 1999年、ハードディスクのクラッシュ(H.D.Harmagedon)により、ある一冊のARTBOOKの企画が頓挫した。ところが2006年、7年間失われていたそのデータが世紀と時空を超えて引っ越し中に奇跡的に発掘され実現した、ミャンマーの写真とイラストをコラージュした作品集。宇川直宏自身「もう2度と作品集は作りたくない!!」と言わしめた渾身の作品集。巻末に根本敬、相原信洋、宇川直宏の対談「ミャンマー海賊ラジオ放送」を収録。更にはお昼寝をテーマにした音楽CD付。 Art direction & Scraping:宇川直宏 Sketching:白根ゆたんぽ Photographing:弓田ヒロ Book Design:河村康輔 巻末対談:ミャンマー海賊ラジオ放送 THIS IS RADIO CLASH!! Host:根本敬 Guest:相原信洋 M.C.:宇川直宏
-
★特価本★釣崎清隆写真集『THE LIVING』
¥7,040
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 「生」と「死」に実直に向かい合い続ける写真家・釣崎清隆による、初の死体以外の写真集。 それは、私にとって主戦場である死体現場の舞台裏であり、なおかつ「生と死」という世界総体の膨大で最重要な半分である。 この作品集は『THE DEAD』と対になるアンソロジー、私が撮った死体以外の写真の集大成である。 つまり、この作品集によって私の世界は完結する。 『THE LIVING』序文より 書名:THE LIVING 著者:釣崎清隆 体裁:A4、カラー、208ページ 函入 定価:本体予価¥8,800-(税込) 発行・発売:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-64-9 C0072 【本書に収載された写真の撮影地・撮影年】 コロンビア:ボゴタ(1995~2005)/ カリ(1996/ 2005)/ アカシアス(2005)/ ビジェタ(1999)/ カルタヘナ(1996)/ アパルタドー(1995)/ チョコ(1997)/ キブド(1997) ブラジル:リオデジャネイロ(1998) メキシコ:ティファナ(2008)/ メキシコシティ(1996~2016)/ トゥルティトラン(2016)/ ネサワルコヨトル(1997)/ ラレアリダー(2007)/ オベンティク(2007) エクアドル:キト(1995)/ マカス(1995) インド:バラナシ(2006/ 2007)/ ムンバイ(2006/ 2007)/ ゴア(2006)/ アラハバード(2007) パレスチナ:ガザ(2001)/ エルサレム(2001/ 2004)/ カルキリヤ(2004)/ ラマラ(2001)/ ジェニン(2004)/ ベツレヘム(2001) フィリピン:マニラ(1999)/ ナボタス(2016)/ バギオ(2016) タイ:バンコク(1995~2004)/ プーケット(2004)/ サムットサコーン(2004) フランス:パリ(2006) 中国:鄭州(2017) 日本:東京(2008/ 2013)/ 南相馬(2011)/ 仙台(2011)/ 魚釣島(2012) ウクライナ:ハルキウ(2022)/ マラヤロハニ(2022)/ リビウ(2022)/ デルハチ(2022)/ スラティネ(2022) 【釣崎清隆(つりさき きよたか)】 写真家・映画監督・文筆家。昭和41年年富山県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。学生時代から自主映画制作、文筆活動に従事し、AV監督を経て平成6年から写真家として活動開始。ヒトの死体を被写体にタイ、コロンビア、メキシコ、パレスチナ、ウクライナなど世界各国の無法地帯、紛争地域を取材してきた。 著作 『世界残酷紀行 死体に目が眩んで』(2000年 リトル・モア) 『死者の書』(2011年 三才ブックス) 『原子力戦争の犬たち』(2017年 東京キララ社) 写真集 『danse macabre to the HARDCORE WORKS (ハードコア・ワークス)』(1996年 NGP) 『REVELATIONS』(2006年 Editions IMHO/DWW) 『REQUIEM DE LA RUE MORGUE』(2006年 Editions IMHO/DWW) 『DEATH: Photography 1994-2011』(2012年 Creation Books) 『THE DEAD』(2018年 東京キララ社) 映画 『死化粧師オロスコ (OROZCO EL EMBALSAMADOR)』 (1999年 オロスコ製作委員会/V&Rプランニング 2001年モントリオール世界映画祭Cinema of Tomorrow部門/第4回ボゴタ国際ドキュメンタリー展正式出品) 『ジャンクフィルム 釣崎清隆残酷短編集 (JUNK FILMS the collected short shockumentaries of Tsurisaki Kiyotaka)』(2007年 オロスコ製作委員会/アップリンク 2008年ロッテルダム国際映画祭Time & Tide部門/第10回テッサロニキドキュメンタリー映画祭Recordings of Memory部門正式出品) 『ウェイストランド (THE WASTELAND)』(2012年 オロスコ製作委員会 音楽:Corrupted 『El Mundo Frio』)
-
★特価本★『マジカル・ミステリアス・マッシュルーム・ツアー』飯沢耕太郎
¥1,004
43%OFF
43%OFF
こちらの商品は汚れや傷、ヤケなどがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 ようこそ不思議なきのこの世界へ!きのこ文学研究家である著者が蒐集した「きのこ絵本」「きのこグッズ」「きのこ小説」など古今東西のカルチャー・シーンからきのこを探し出す、感覚全開「きのこ狩りツアー」。 A5変型・並製/160頁 本体価格1,600円(税別)
-
★特価本★『ECOINOMICS 〜アンティークコイン市場ガイドブック〜』ロバート・パーキンソン著 中田怜子訳
¥5,263
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 コインに恋する英国人著者が、投資目的だけではなくコレクションの魅力を余すことなく綴った、日本初のアンティークコイン・ガイドブック! コインの歴史、魅力、買い方・売り方を完全レクチャー! 「本書があなたのバイブルとなり、運命の1枚と巡り会えることを願って」 株式会社アンティークコインギャラリア代表 渡辺孝祐 【目次】 Part 1 アンティークコインの価値と市場/ アンティークコインの歴史 /コインの価値を決めるもの/第三者鑑定機関による認証/グローバル市場 / 市場への参入者/Part 2 資産としてのコイン/ 知識は力なり/キャッシュをキャッシュにする/マーケットダイナミクス/コストと手数料そして税金/コインの持つ背景/Part 3 コインの取引/リサーチの進め方/品質と真贋 /コインの購入方法/コインの売却方法 著者略歴 ロバート・パーキンソン イギリス在住。アンティークコイン鑑定士。文筆家。 10歳の時に、自身の家の前にコインや化石を売る露店が開いたのをきっかけに、アンティークコインの世界へ足を踏み入れる。16歳でコインの価値や売買方法などを顧客にアドバイスするアンティークコイン鑑定士として仕事を開始。イギリスのユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで法医学、考古学を学ぶ。その間もコインの売買を続け、卒業後は名門コイン商Spink & Son社に勤務。ロンドンとニューヨークのオフィスにてオークション業務に携わり、コインオークションのカタログ制作を手がける。その後、アメリカの大手オークション会社Heritage Auctions社にて主にイギリスコイン専門のシニアコイン鑑定士として従事。イギリス帰国後はロンドンのSovereign Rarities社に勤務するかたわらコイン専門誌「Numis Market」のニュース記事を担当し、アンティークコイン市場の健全性を伝えた。現在は、イギリスのeBayにてコイン部門を担当。 訳者略歴 中田 怜子(なかた れいこ) 2009年文化学院卒。英米文学とロシア文学を学ぶ。同年より東京新橋の老舗の古銭商に就職。その後、大手地金リサイクル商を経て現在のアンティークコインギャラリアへ。国内外の貨幣全般の売買と鑑定に従事。日本近代銀貨研究会会員。日本ドストエフスキー協会会員。 書名:ECOINOMICS~アンティークコイン市場ガイドブック~ 著者:ロバート・パーキンソン 訳:中田怜子 体裁:B5変形 (226mm × 135mm × 19mm)304頁 定価:5980 円(税別) 発行:アンティークコインギャラリア 発売:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-68-7 C0033
-
★特価本★『ジャマイカン・ヴァイブス』 加瀬息吹 著
¥2,640
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 カリブ海に浮かぶ島国・ジャマイカの魅力――――美しい自然や美味しいコーヒー、レゲエ・ミュージックなどが思い浮かぶだろう。しかしジャマイカを「第2の故郷」と位置付ける写真家・加瀬息吹は「ジャマイカで最も美しいものは、白い砂浜でもブルーマウンテンでもなく、そこに生きる人々だ」と語る。本写真集には、日々の営みに精一杯向き合い、辛くても笑顔を絶やさず強く生きる人々の姿が活き活きと写し出されている。 「第49回2024 JPS展優秀賞」を受賞。帯文を寄せた飯沢耕太郎とリッチー・スティーブンスも注目する今年26歳の若手写真家による、心からのジャマイカ愛を詰め込んだ写真132点収録。 加瀬息吹 (カセイブキ) 写真家/九州産業大学芸術学部写真・映像メディア学科卒。子どもの頃から母親の仕事関係の海外ミュージシャンと過ごし、音楽やアートに溢れた環境で育つ。特にジャマイカのレゲエミュージシャンとの親交は深く、10歳になるまで自分をジャマイカ人だと思っていた。17歳の時にジャマイカに家を借り、地元の人々の日常をカメラに収める。以来ライフワークとしてジャマイカに渡り写真を撮り続けている。大学4年生の時、地元の北九州の写真集『ウラコクラ』を出版。日本でも海外でもストリートに立ち、独自のカルチャーが感じられる人々に声をかけ、ポートレイトを撮り続けている。常に被写体へのリスペクトを忘れず、近距離から撮影するスタイルを貫いている。 2022年アートギャラリーを併設したフォトスタジオ「Studio CASE」をオープン。2023年、ジャマイカの首都キングストンで「ウラコクラ」写真展と講演を行い、話題となる。 ーーーーーーーーーーーーーー 書名:ジャマイカン・ヴァイブス Jamaican Vybz (ジャマイカン・ヴァイブス) 著者:加瀬息吹 (カセ イブキ) 体裁:246mm × 171mm × 12mm(B5変形) /並製 / 160頁 定価:本体3,300円(税込) 発行:東京キララ社 発売:東京キララ社 ISBN:978-4-903883-78-6 C0072
-
★特価本★『Eyeball Great Adventure』田名網敬一 Keiichi Tanaami
¥2,904
20%OFF
20%OFF
こちらの商品はわずかに汚れや傷などがあるため、特別価格でのご提供です。 特価本は売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひこの機会にお求めください。 大型特装本(300×400mm A3変形版 42頁オールカラー) 田名網敬一の最新作に加え、個展「Tanaami × adidas Originals」で発表された作品を収録。 OVERSEAS SHIPPING: We can ship our product abroad. The shipping cost according to product.
